![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48887873/rectangle_large_type_2_ced8bd5f0d14987487d28026e2fa4dc7.jpeg?width=1200)
完璧なお母さんなんていない
暑い日、車内に赤ちゃんがいるにもかかわらず、鍵を中に置いたままロックしてしまったお母さん。
ご主人やロードサービスに電話しながらかなり取り乱した様子。
ロードサービスが到着した後も落ち着かず「早く出して」と泣き叫ぶ姿…
その後、赤ちゃんは無事に救出されました。
*****
うろ覚えですが、こんな状況をテレビで見た記憶があります。どのようにしてこれが撮影されたのか、どんな番組だったのかなど詳しいことはほとんど覚えていません。
ただ一つ覚えているのは、「これは他人事ではない」と感じたことでした。
なぜなら私も同じ体験をしたことがあるからです。
といっても母親としてではなく、赤ちゃんとして経験しました。
私がまだ赤ちゃんだった時、鍵を車内に置いたままドアをロックしてしまったという話を母から聞いたことがありました。とても暑い日だったので、「命が危ない!」とかなり動揺したそうです。
幸い無事に救出されましたが、母からこの体験を聞いた時、
「もし将来、親になることがあったら気をつけよう!」
と強く思ったので、この映像を見た時、とても他人事には思えなかったのです。
最近の車はキーが中にあると警告音を鳴らしてくれるなどかなり進歩したおかげで私は息子が赤ちゃんの時、同じ体験をせずに済みました。
しかしそんな現代でもキーの誤作動やシステム不良、また子どもが中から鍵をかけてしまったなど、インロックの可能性はあるようで、やはり気を付けなければいけないようです。
(参考サイト:https://sls.co.jp/kagizaru/trouble/post1016/)
そして、先日ある記事を読み、またこのことを思い出しました。
カナダ在住のUniearthさんが娘さんと買い物に出かけたお店の駐車場でのお話。赤ちゃんを残して車をインロックしてしまったお母さんが泣いていたそうです。
救出の手配も整っていたようですが、それでもお母さんは不安そう…
できれば記事をお読みいただきたいので、ほんの一部だけUniearthさんの言葉をご紹介します。
このお母さんは、
もしかしたら、眠れない夜が続いてぼーっとしていたのかもしれないし、
もしかしたら、イライラしていたのかもしれない。
もしかしたら、いままで順調に子育てをしてきて、はじめてのうっかりだったのかもしれない。
どんなに一生懸命子育てをしていても、ミスは起こります。
Uniearthさんのおっしゃる通り、もしかしたらこのお母さんもずっと一生懸命がんばってきて初めてのうっかりだったかもしれません。
それでも自分を責めてしまいますよね。
子育てはただでさえ、不安で、孤独で、つねに緊張感がある状態。
特に産後は睡眠不足やホルモンバランスの変化で冷静な判断ができなかったり…
もちろん、それを上回る幸せもたくさんあるけれど、お母さんだって人間、人間誰だって完璧ではないから、辛いと思ったり、苦しいと思ったり、時にミスをしてしまったり。
誰にでもありますよね。
だから、
「そこのお母さ~ん、自分を責めないで~!」
と声を大にして言いたいのですが、
忙しいお母さんたちにこの声が届くのかどうか…
でも周囲の人たちがUniearthさんのように優しい気持ちでお母さんや親御さんたちのことを見守ることができたら、心の負担を少しは軽くできるのかななんて思いました。
優しさに溢れ、読むと心が浄化されるような…
そんなUniearthさんのnoteですが、なんと、しばらくお休みをされるそうです。
これからしばらくは、目の前のチャレンジに向かうことになりそうです。
とのこと。
Uniearthさんがこれからなさるチャレンジを応援する気持ち、そして
ご紹介した記事が子育て中の方に届いてほしいという願いを込めて…
今回こちらの企画に参加させていただきました。
さらに欲張りですが、子育て中以外の方にもこの記事を読んで子どもや子育てに優しい社会になってほしいななんて願いも込めました。
(願い盛り込み過ぎ?)
人それぞれ置かれている状況は違いますし、親の性格、また子どもの性格によっても大変と感じることは異なると思います。
だから誰かと比べるのではなく、無理をせず、自分とお子さんのことを大切に過ごしていただけたらななんて…
あ、どうしよう話がまとまらない。走り出したもののゴールがわからず迷走中!
とにかく、私思うんです!
完璧じゃないから美しいのだと。
え、急に…!?
これはまた別の話ですね。企画の趣旨から離れますのでまた改めて記事にします。
とにもかくにも、子育て中のみなさん(自分含む)!迷いつつ、ジタバタしつつそして時々笑いつつ、励まし合っていきましょう!
たぶん完璧な人なんていないですよね。
私自身、イライラしちゃったり、不器用だったり、親としてたぶん直さなくちゃいけないところなんていっぱいあると思うんですけど、ダメな自分をブサかわいいと思うようにしています。
不細工カワイイです。さすがにかわいいとは思うのは無理があるけれど、ブサかわいいなら自然に受け入れられるからこれ不思議。
え?自分に甘すぎますか?もうちょい厳しくした方がいいのかな?
まぁとにかく完璧じゃないから人間らしいというか、それでいいと思うんです。
だから
「そこのお母さーん、自分を責めないで〜」
2回目の叫び
「いやお前誰だよ?!」って今、自分自身に対して激しく思ってますけど、うまくまとめられないので、このまま結びといたします。だって企画の締め切りが近いから〜!
粗削りだけど、なんてったってブサかわいいですからね!完璧じゃないから美しいのです!(なんだか言い訳になってしまった。)
Uniearthさん、チャレンジ応援しております。
つきかおりさん、素晴らしい企画をありがとうございました。
みなさん、うまくまとまらない文章、ここまでお読みいただきありがとうございました。
結びに…
引用は抑え目にしてみましたが、他にもこの記事にはUniearthさんからお母さんに向けた温かいメッセージがたくさんがあります!もう一度リンク貼りますのでぜひお読みください。
yukkoさんのイラストを利用させていただきました。ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165421969/profile_00a5686c356fd6fa7677a918dabf1b84.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)