
メンズエステで着物着てお抹茶点てる変なセラピストのお話
おこんにちは!REALのkoyukiです!
いま推しのライブのコメンタリーを見てるんですけど推しが
『ライブで女性エリア前に行くとかっこつけちゃうんですよね。』
って言ってて恋に落ちました(推しは女性です)
好きです…。
LIVEに早く行きたい気持ちが強くなりました…
今んとこLIVEの予定は全部潰れたから自粛終わってもLIVE行けないんですけどね…
9月から学校がちょっと忙しくなるから4月~7月のLIVEがLIVE収めだったんだんですよ…。
悲しい!
嘆いても仕方ない話は置いておいて
今日は着物を着てお抹茶を点てる変なセラピストのお話
タップエステの自己紹介文にあります、この
メンズエステで着物着てお抹茶を着てお抹茶を点てる変なセラピストの文言。
最近私をフォローしてくださった方はなんのこっちゃだと思うのですが
1月と4月に
1月はお正月・4月はお花見企画として
『着物を着てお出迎えしてお抹茶を点てる』っていう企画をやったんです。
12月世のセラピスト方々がサンタコスでお出迎えなんてやっている中、
なんの用意できなかったのでかわりにと冬至にルームでゆず風呂をしたんですよね。
既にいい匂いがすごくする!!!!🥰🥰🥰🥰 pic.twitter.com/eQZ6HO0yzI
— koyuki❄REAL (@angels_koyuki) December 23, 2019
お客様からもTwitterのフォロワー様からもめちゃくちゃ好評で
こういう『和・昔ながら』を売りにしたセラピストって今までにいないっていうのと
需要が意外とあるのかなと思ったのがきっかけで
お正月に私の趣味でもある『茶道と着物』を使えないかな!
と『着物を着てお出迎えしてお抹茶を点てる』企画ができました。
お茶点てるのも大好きだし古着着物収集も着るのも大好きで
半分くらい自分の自己満みたいなとこもありました(笑)
だって着物着る機会より着物買う回数のが多すぎて着てない着物いっぱいあるんやもん!!
着たかったの!!!お着物着てお抹茶点てたかったの!!!!←
でもお客さんに楽しんでもらいたいって気持ちと同時に自分も全力で楽しむって大切ですよね。
お正月は手作りの栗きんとんをお茶菓子に
本日ガチ装備笑
— koyuki❄REAL (@angels_koyuki) January 3, 2020
でお待ちしております💫 pic.twitter.com/KT7G1R8PjN
ガチ装備を自宅から持ってき
お兄様方に着物お抹茶よろこんでもらえてよかった💫
— koyuki❄REAL (@angels_koyuki) January 3, 2020
お兄様にお抹茶点てる手付きがプロやって言われたのは笑った🥰
明日ご予約のお兄様方!お会い出来るのたのしみにしております✨ pic.twitter.com/K6szeeoB8k
菊と扇の小紋のお着物に漆帯をお太鼓にして
華やかで正月っぽい装いにしました。
この着物でお出迎えしてお茶を点ててお客様にウェルカムドリンクとしてご提供したんです。
これが来てくださったお兄様にすごく好評で!
あとうれしい誤算がありまして、
お抹茶点てるっていう動作自体が私の精神統一になるんですよね。
茶筅を持つとスイッチが入るのか茶筅振った後の施術はいつもよりいい施術ができるっていう。
これは自分でも新しい発見でした。
まぁこれに味をしめまして、当時お断りしてしまった方も何人かいらっしゃったので4月に第二弾『お花見』と銘打ってしたわけです。
4月は1月より張り切って準備しました(笑)
お茶花用意したりお茶菓子も和菓子屋さんで買ってきたり。
お兄様方にお花はお家のかと思ったとか
— koyuki❄REAL (@angels_koyuki) April 4, 2020
どこやねんとか言われましたがお花はルームに飾ってあるしここはとあるメンズエステの一室です() pic.twitter.com/2phudvUD5z
簡単なお点前ならできるように盆略点前(初心者が初めて習うお点前)の道具を持っていったり
4月のお着物は菱型の小紋と牡丹の織の帯で春っぽくしました
お茶菓子は桜餅!
盆略点前する様子がこちら↓↓↓
お兄様方にこんな本格的やと思わんかったって言われたけど私もなんでこんな本格的なんかわかんないです(
— koyuki❄REAL (@angels_koyuki) April 6, 2020
楽しかったからよしとします
(なんか色々間違ってて気になるけど生暖かい目でみてほしい🥺🥺🥺笑)#こゆにっき pic.twitter.com/ZlQLROrTD9
ご覧いただければわかるようにもう全力で楽しんでますよね(笑)
ほんっとに楽しいんですよ!
お茶菓子何にしよかなとか考えたりする時間が楽しいし
4月のお着物に至ってはこの企画のために買いにいってるので!
労力もめちゃくちゃでかいんですけどきてくださったお客様が
『お抹茶も着物もうれしかった』とか
『頑張って企画してくれてありがとう』とか
『メンズエステで春を感じれた!』とか
『楽しかった』って
自分が楽しんでしたことを喜んでくださったことがなによりうれしくて
やってよかったなぁとおもいます。
今年はお祭りも花火大会もなさそうやしルームで浴衣きるかなぁ(笑)
そしたら来てくれます??
してほしいって方がいるならまたしよかな~と思うので教えてください!
また茶道やお着物の趣味の話は詳しくブログに書こうかな!
今日はこの辺で!
今日も一日生きててえらい!
koyuki