
各媒体の色んなkoyuki
おこんにちは!REALのkoyukiです!
『ほぼ毎日更新』を掲げて始めたnote、
毎日楽しみながら今のところ毎日投稿しております。
毎日何かこうかなぁと何にも考えずにとりあえずPCを開いて新規作成画面をひろげとりあえず何か書こうとカタカタしております。
これが楽しいんですよね~
PCでのアウトプット意外と自分に合ってるのかもしれません。
myパソコンをずっと持っていなかったのですがPCで文字打つのは大好きなんですよねぇ。
自己流で文字を打ってるので弟からよくそれで文字打てるねって呆れられられました。
いいもん、こっちのが早いんやもん!!
どうやって打ってるのかというと、右手はほぼひとさし指で左手は他の指も使うっていう感じです。
まぁこれでまぁまぁな速度で打てているのでいいのです。(笑)
枕が長くなっちゃった!今日は私の使っているSNSのお話。
今、私が使っている媒体が
『Twitter・TapEste・note・ツイキャス』になります。
こんだけたくさんあると見てくださってる皆さんも大変だとおもうので、
今回は私が使っているこれらの媒体の使い分けをご紹介しようかなぁと思います。
まずはTwitter!
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
— koyuki❄REAL (@angels_koyuki) June 6, 2020
次回出勤日です💫
6/10(水) 11時~21時
6/14(日) 11時~21時
既に埋まってる枠もございます🙋♀️
ありがとうございます💞
早い時間帯のご予約が比較的空いております✨
ご予約はDMまで😉
お待ちしております💫https://t.co/IEa4cwxziJ pic.twitter.com/7KDxPJiuqZ
これは一番見てくださってる方が多い媒体なのでなにより難しい
ほんとに難しい
でもあげた4つの媒体の中で唯一同じ立場で相互コミュニケーションができる媒体なんですよね。
なおかつリアルタイム性がある。
でもそれゆえに伝えたい情報が流れてしまいがちというデメリットもあります。
なのでわたしはTwitterでは
『皆さんと交流すること、リアルタイムの情報を発信すること』
を心がけてツイートをしています。
一番たくさんの人に見てもらえるツールでもあるので対外向けと対内向けともわけていたりします。
皆さんがリプしやすいようなツイートを最近は一番気にかけてるかなぁ。
なのでたくさんリプくださるとうれしい!
Twitterはまだまだ試行錯誤の日々です。
・TapEste
次はTapEste
TapEsteとは
1か月ごとの出勤情報がみやすく
セラピストの細かいプロフィール、チャットやつぶやき機能もある
『セラピスト主体』のSNS型の検索サービスサイトになります。
数あるメンズエステの検索サービスサイトの中で『セラピスト主体』のものは
おそらくTapEsteのみになります。
TapEsteはまだまだ広まっておらず、Twitterありきのサイトにはなります。
そのためTwitterとの差別化がネックとなってきます。
なので私は
『Twitterより早い出勤情報速報、Twitterに連携するつぶやきとしないつぶやきの差別化』
を心がけています。
出勤情報はTwitterには一週間毎しか上げず
TapEsteには出勤が決まり次第上げていくスタイルでTwitterとの差別化を図っています。
つぶやきではTwitterではあんまりしない自分のメンズエステについての考え方や半分というか自分に言い聞かせるようなつぶやきが多いです(笑)
自己啓発みたいになってるけど自分の頭の整理にはめちゃくちゃいいんですよね。
最近の私のタップエステのつぶやきが日に日に自分にいいきかせるつぶやきが増えてきててちょっとおもしろい。
— koyuki❄REAL (@angels_koyuki) May 5, 2020
絶対本来の使い方じゃないけ… https://t.co/tIodu3e5UE #
自分の頭の中でうだうだ考えてても仕方がないのでとりあえず口に出す、文字に出すって作業は私にとってすごく大事
— koyuki❄REAL (@angels_koyuki) May 5, 2020
ほんでもってタップエステのつぶやき機能が1番この作業にあってる
絶対本来の使い方じゃない(… https://t.co/90nwPtIKgM #
とりあえず文字におこす作業が私にとっては大切なので見てくれてる母数がTwitterに比べて少ないので余計つぶやきやすいんですよね。
これはちょっと恥ずかしいからTwitter連携しないでおこーとかたくさんあります(笑)
なのでたまーにTapEsteのつぶやき欄みてみてくださいね!
♡くれるとめちゃくちゃ喜びます。
・note
いま皆さんがご覧くださってるnote、
これは文字制限もなければ自由度が高いのが特徴なので
『写メ日記、私が伝えたいこと、TapEsteでしたアウトプットの総括、お礼日記』
わたしはこれらの使い方をしています。
まだ始めたばっかりなのでもっと役割が増えていくかもしれませんが
noteは『わたしの書きたいことを書きたいだけ書く』をコンセプトに
ゆるゆるとやっていく予定なので暇なときにでも見てくれたらうれしいです。
・ツイキャス
これに関してはもうほんとに、
まったく、
なんにも考えていません←
ツイキャスのコンセプトが
『素のkoyuki』
なんです。
素で皆さんとおはなしできたらなぁとおもって始めたのですが
最近はいつも来てくれるメンバーが固定化されてきたので
めちゃくちゃ自由にやっています。
それもまたよきなのです。
割と私にとって大切な場所になりつつあります。
いつも来てくれているメンバーだからこそ話せる話とかもあったりなかったり
*まとめ
Twitter・TapEste・note・ツイキャス
それぞれの役割いかがですか?
なんにも考えてないように見えるけど意外と考えながらいろいろやってるんやでぇ(笑)
それぞれの媒体で見てくれている母数が大きく変わるので
それに合わせて発信する内容も変えたりしています。
それぞれの媒体で見せる顔が違うので
ぜひどの媒体もチェックしてみてくださいね!
こんだけアウトプットの場所にがあるとインプットが枯渇してしまうのが最近の悩み
自分に様々なことを吸収することを忘れず行こうと思います。
私史上最高に長いブログになってしまった…
今日はこの辺で
最後までお付き合い下さりありがとうございました!
今日も一日生きてえらい!
koyuki