どうせ死ぬなら転職してからと思ったら、いつの間にか自己理解プログラムを始めていました
はじめまして。
転職活動中の35歳独身公務員です。
仕事もプライベートも何も充実感がなく、毎日が虚無すぎて死にたくなっていました。なんでなのかもよく分からず、どうしたらいいのかも分からず。
時折ふとやってくる希死念慮。後ろにずっと死神が立っているような感覚。
仕事は紆余曲折あって、別にやりたいことでもなく、ただ地元というだけで入ったようなもの。蓋を開ければ給料は安いし、残業も休日出勤もたくさんありました。でも、もうどうにもならないから、プライベートを充実させようと思っていろいろ手を出しました。でも全然うまくいかない。やればやるほど虚無。プライベートが楽しいほど仕事は虚無。かといってプライベートもさほど充実しているわけでもない。ただひたすら虚無。
そんな中で私を救った出会いがいくつかありました。
インターネットってすごいですね。趣味の分野でつながった人が今にもだめになりそうな私を拾い上げて支えてくれました。
また別の人にも出会いました。大変な努力家で、目標に向かって迷いなくまっすぐに生きていてとても眩しい人。話していると、私の知らない世界の視点を見せてくれる。
そんな友人たちのおかげで少しずつ周りが見えるようになりました。
いろんなことがよく分からなくなっていて迷走していたけれど、一つだけ確信がありました。
「今の仕事を続けていても、死ぬときに必ず後悔する。」
だから転職活動をはじめました。でも求人票を見ても何にも感じない。選べない。転職エージェントさんにおすすめしてもらったところでも、志望動機や自己PRをするために自己分析をしても全然わからない。全然書けない。書いてみても「これって本当の私?」と思ってばかり。
自己分析の方法がよくないのかと、Youtubeを検索したら自己理解プログラムの動画を発見。1本数時間も時間をかけてしっかり説明してくれている。相談者のカウンセリング?をしている動画もあって、本気で向き合ってくれていて気づけば泣きながら見ていた。
これはいいかもと思ってワークに取り組む動画をやってみた。今までのことってこんなに思い出せなくて、自分のことってこんなに知らないんだなと思った。取り組んだ結果もこれでいいのかよく分からなかった。
YoutubeからLINEの登録をして特典もやってみた。考え方やメソッドは繰り返し聞いてるうちにだんだんわかってきた。でもいざ自分のワークとなるとよく分からなくなった。
本当にやりたいことってなんだろう、見つけるためにはどうしたらよいのか。一人でやってても終わらない・・・
今の仕事をあと30年やるのは絶対に嫌だ。
後悔しながら死にたくない。
決めました。自己理解プログラムを受けてみようと。
今このまま分からないままにしたら、また一つ後悔が増える。
もう後悔したくないし、迷走したくない。
まっすぐに生きていたい。
生きていてよかったと思いたい。
なるはやで道標を見つけたいけれど、焦らず確実に進めよう。
プログラムの受け方も後悔しないように。
100日後に笑って希望を語れていますように。
https://bit.ly/3YdABb4
#自己理解プログラム
#自己理解プログラム開始宣言