DJになる夢を諦めた話
この記事はobscure.さんの企画「#ボカロリスナーアドベントカレンダー2023」の参加記事です。
私は第2会場の本日2023年12月8日分の担当です。前日は777(すりーせぶん)さん、翌日は綿麻さんです。
本会場はこちらです。
こちらにも参加していて私は2023月12月18日分を担当しています。
はじめに
初めましての方は初めまして。そうでない方はお待ちしておりました、小雪です。ボカクラや即売会にいることが多くてUTAUオリジナル曲が好きです。詳しい自己紹介を書きましたので興味のある方はご覧下さい。
今回第2会場で何を書こうか迷ったのでX(旧Twitter)でアンケートを取りました。その結果がこちらです。
ボカロリスナーアドベントカレンダーの第二会場で何書くかアンケートです。
— 小雪 (@koyuki393) November 27, 2023
なんとなく付け加えた「DJになる夢を諦めた話」が群を抜いて多かったので、今回はそれについて書きます。
夢を諦めた
最近、DJになるという夢を諦めました。ボカクラに通い出してからなので6年ぐらいはいつか自分もDJになりたいと思っていました。そのためにずっとCDを買って音源も集めていました。行かなかった時もありますが今までボーマス、M3、コミケにはよく一般参加していました。買ったCDの写真は撮っていましたがインターネットに載せるのが好きではないのでX(旧Twitter)には投稿していません。毎回5枚〜30枚ぐらいは買っていたかなと思います。
DJになりたかった理由
DJになりたかったのはかっこよくて楽しそうだったからです。あとDJは自分がたどり着ける場所の中では初音ミクに一番近い場所でありDJになるのが正しいとさえ思っていました。でも最近そうではないと思うようになりました。DJブースは確かに初音ミクに近い場所かもしれませんがそれが唯一絶対の場所ではありません。DJになるのが正しいというのもたくさんある正しさの内の一つに過ぎないと思うようになりました。
夢を諦めた経緯
どうしてDJになる夢を諦めたかと言うと私にはなれないとよくわかったからです。上手く曲をつなげられないという技術的なこともありましたが何よりもそこは今の私の場所ではないと思ったからです。この秋のM3と11月のボーマスには行きませんでした。今までにないことです。他に予定があったので行きませんでしたが今までの私だったら予定よりも即売会を優先していたと思います。その時に私は自分はDJにはならないんだとやっと諦めがつきました。心のどこかでCDを買い集めていればいつか自分もDJになれるかもしれないとずっと思っていました。夢を諦めるのは少し悲しいことですがまあよくあることです。いつかなれるかもとずっと思ってかすかに期待し続けるよりも諦めた方が楽になれたしこれからのことを考えることができます。
これからについて
今まではいつかDJになりたいのもあってCDを買っていましたがこれからはその曲が好きだから買うことになりそうです。どちらにしても買います。世の中には私の聴いたことのない音楽がたくさんあって、またこれから生まれてくる音楽もあります。これからは好きな音楽を好きなだけ聴いて楽しみたいと思います。