マガジンのカバー画像

雑記

151
運営しているクリエイター

#ハッシンブースター

2022年振り返り

さてさて2022年も残すところあと1週間を切りました!  今日から29日までで仕事は納まる気配ないんやけど、納まらんかった分は強制終了で2023年の自分に丸投げになるので、できる限り納められるよう頑張る! 昨年と同様、長々と書いたので(3000字超)、お昼休憩のお供にでも♡ 2022年振り返り1月 えべっさん 商売がかなりジブンゴトになったので、商売繁盛の神様に参拝。 ゴリラにとっては毎年恒例の参拝。 2月 ゴリラの弟分から結婚報告 ふたりを引き合わせたのが我々夫婦

muuteでジャーナリングのススメ

実は1年ほど前にダウンロードしてみたことがあったんやけど、1投稿しただけで続かず、すぐに消してしまったmuute。 今、基本的にはTwitterで、占いも惚気もちょっとしたグチも、ほぼ全部垂れ流してるんですけど、公にできないほどの汚い感情や個人情報が絡むような事象はGoogleカレンダーに書いてるんです。 でもGoogleカレンダーって、書きはじめるまでの動作が多いんですよね。 せやから、書きはじめる動作中に書きたいことを忘れちゃったり、後で書こうと思ってて書き忘れたりす

うれしいご感想をいただきました♡

春分を経て、今年最初の新月の影響がまだまだ濃く余韻を残していた頃に、 #ハッシンブースター を受けてくださった方からご感想をいただきました。 すっごくふんわりと優しく癒しの雰囲気を持つまぁちゃんさんですが、全体像から細かい知識をきちんと持ち合わせていらっしゃいました。 きっとめっちゃ勉強してきはったと思うし、いろんなことを想定して準備して、いろんなこと試してきた。 でも、ちょっとハッシンに行き詰っている… ハッシンって、別のベクトルなんですよね。 そんな時に、頼っていた

自分にとっては当たり前でも、他者から見れば目から鱗…だったりするはなし

SNS(わたしの場合は主にTwitter)でいろんな人と知り合うと、「ホンマにいろんな人いてはるなぁ」って語彙力が小学生みたいな感想を抱きます。 例えば 足攣りそう…って言ったら、 「こうしたら治るよ~!」って整体のお仕事をしてる方が教えてくれたり 腰と背中が凝ってツライ…って言ったら、 以前載せた全身写真を見て、「反り腰で前腿ピーンってなってるから、反り腰治してみてー!」ってピラティスのインストラクターさんが教えてくれたり 呼吸が浅くて下手や…って言ったら、 「ボイ

2021年の振り返りをさらに深めてみた!

先日、クリスマスの日に書いた2021年の振り返り記事。 Googleカレンダーや手帳、tweet、noteなどを読み返しながら、ただただ、その月にあったことを振り返った記事でした。 それはそれで、いろんなことを思い出したし、そこから新しいことも思いついたし、よかったんですけどね。 なんと!!我らがぱーこさんが、それをさらに深めるワークを教えてくれました!! 5つのSTEPがあり、上記の振り返りnoteの時点でわたしはSTEP1が完了している状態。 夫ゴリラが忘年会で連

エラそうに言ってるけど、自分はできてるん?っていうはなし。

紹介からの紹介で、知り合いを一人挟んだくらいの間柄の方ばかりを対面で占ってきましたが、2021年の春にネットでの占いサービスを開始しました。 こちらのtweetでも書いたんですけど、わたしの試練は「世界を広げること」。 全然まだまだ克服できたなんて思ってないし、まだまだ蟹座の月が閉じこもろうとしますけどね、 試練に立ち向かってみて、 「あぁ、はじめの一歩が一番重かったなぁ」 って思っています。 人は実際に経験して初めて、言葉に心が乗る、というか、言葉に重みが出ますよね。