マガジンのカバー画像

雑記

151
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

水星逆行真っ只中、いかがお過ごし?

5月10日からはじまった水星逆行期間ですが、いかがお過ごしですか? 翻弄されてない? 6月3日まで続くので、埋もれてしまった記事を再掲。 記事の中で引用はしても、ただただ再掲ってあんまりしないんやけど、水星逆行特有の振り返りとして。 案外、ふと見返したり、再掲されたものを読んでみたりする中で気づくことがあるかもよ。 ひさーしぶりの人に連絡とってみる、とか そういえばあの本読んでなかったな、とか そういえばあの場所行きたかったんよな、とか やろうやろうと思ってたのにで

muuteでジャーナリングのススメ

実は1年ほど前にダウンロードしてみたことがあったんやけど、1投稿しただけで続かず、すぐに消してしまったmuute。 今、基本的にはTwitterで、占いも惚気もちょっとしたグチも、ほぼ全部垂れ流してるんですけど、公にできないほどの汚い感情や個人情報が絡むような事象はGoogleカレンダーに書いてるんです。 でもGoogleカレンダーって、書きはじめるまでの動作が多いんですよね。 せやから、書きはじめる動作中に書きたいことを忘れちゃったり、後で書こうと思ってて書き忘れたりす

水星逆行期間をうまいこと乗り切る方法

水星逆行この言葉、だいぶ市民権を得てきた感じがする今日この頃。 ちょっと占いに興味ある方とか、Twitterで占い師さんをフォローしてる方とかだと、おなじみになってきた言葉かと思います。 で、水星はコミュニケーション・通信・移動・交通を司るので、それ関連の問題が起こりやすくなるとかならないとか。 みなさん、水星逆行のあおり受けやすい人?受けにくい人? 受けやすい人としてよく言われるのが、柔軟宮強め(双子座・乙女座・射手座・魚座)の人。 それから、風エレメント(双子座・天