![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159199018/rectangle_large_type_2_2ed52afa50dd03ba503545a41a633ae8.jpeg?width=1200)
ギター磨き用の液体(小指破雷Gt ケント)
今日は小指破雷ギターのケントがお送りします!
僕がギターを磨くのに使っている液体・薬品をご紹介します!
1. Doc Simons / Miracle Guitar Polish
![](https://assets.st-note.com/img/1729775410-6aBoUZJbMDcrQwXlPYN5yjSd.jpg?width=1200)
これここ1年ぐらい、サテン・グロス問わずボディの汚れ落としに使ってます!あまりベタつかず、良い感じに汚れが落ちます。金属パーツを磨けるのも良いところです。というか金属パーツ磨きを探して見つけました。匂いが個性的なので、はじめびっくりしました!
2. Freedom Custom Guitar Research / Lemon Oil
![](https://assets.st-note.com/img/1729775936-ovsLzVZSI0Br6OGqwMPFR9tx.jpg?width=1200)
楽器メーカーのフリーダム社のです。指板に使ってます。レモンオイルは沢山使ってきたのですが、これが一番好きです。蜜蝋配合らしいです。ベタつきすぎずいい感じ。
3. Freedom Custom Guitar Research / Wax Polish
![](https://assets.st-note.com/img/1729776002-Pt1chJyB2MwCX6ZnOvKLGIqR.jpg?width=1200)
ボディを磨くのに使ってます!匂いは普通です。とても良いです。
Freedomは、これの他にもglossing polishというコンパウンド配合のやつもあるらしく、気になってます。
4. Music Nomad / F-ONE OIL
![](https://assets.st-note.com/img/1729776066-edwLlqIUvEVNPutyZxKH4hDT.jpg?width=1200)
これはデリケートな指板を磨くのに使ってます!
Kieselのネック(Tung oil仕上げ)や、Musicmanのネック(gunstock oil仕上げ)にも使えてます。
普通のレモンオイルでも良いかもしれないのですが、海外の掲示板にこれが安心と書いてあったのでなんとなくこれ使ってます。蓋を開けるのにコツがいります。今ではすぐ開けられるようになりましたが、いまだに構造がよくわかりません。
以上です!何か参考になれば幸いです!
小指破雷ライブのお知らせ
以下の小指破雷のライブ予約ページから予約and来場するとバンド特製タオルをプレゼント!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLpm3vxD8U5CKF-Wmp6HMazjwqJ4UtP0fwGHTwntu48Mpc2w/viewform
![](https://assets.st-note.com/img/1729776233-xlTcCfFL4p1Ob2V9uWtmkQZ8.jpg?width=1200)
YouTube現在249人!!登録してね!