見出し画像

「段取り苦手(最後はギリギリ)」女は、急がば回る勇気。ADHD(っぽい)生きづらさ6選②

 こんにちは。
 今日も元気に「何から手をつけよう?!」ってパニックになってますか〜??

 ADHD(っぽい)について書くと決め、前回は「片付け」について書き、第二弾です。

 段取り、計画、締切、聞くだけで憂鬱ですよね.......
 しかもADHD(っぽい)人って「過集中」の症状がありがちなので、最後追い込まれると、なんか知らんけどめちゃくちゃ集中できてなんか知らんけど結局出来てしまうこと多くないですか?

 そんで(まぁ最後にはなんか知らんけど出来るだろ.......)という刷り込みが生まれて、余計に計画が苦手になっていく。

 ちなみに「過集中」は、ルフィのギア3とかスーパーサイヤ人みたいに一時的な機能爆上げなので、その後の疲れがえげつないですマジで。二日寝込むとか平気であります。
(私は人に言われるまでその事に気づいておらず、なんで二日も寝込むんだ甘ったれか? 人間のゴミか? と自分を責めていたので、もし気づいてない人がいたら、自分を責めないであげてください)

 なので、ちゃんと「〆切」までの「段取り」「計画」をして「コツコツ」できると寝込まずに済むわけです.......あ〜書いてるだけで苦手!

 ◇

 さて、急がば回れ、という言葉がありますね。

 ADHD(っぽい)人には大なり小なり「衝動性」も備わっているので、やることを決めたら、考えるよりまず行動! と、石橋を叩かずに始めがちです。
 そこを、ちょっと待って! 一旦頑張ってブレーキ踏んでください!!

 せめて、全体の把握だけはしましょ!(できれば、細かい計画も立てたい所だけど)
 ここからは①で考えた「片付け」で例えていきます。

 片付けすっぞ! とりあえず端から物を捨てよう! 引き出しをひっくり返す!
 と、猪突猛進すると、疲れた頃には部屋が余計に汚くなっていた経験ありませんか?
 出てきたものを「懐かし〜!」と眺めたり、本を読み始めたりして、全然進まないとか。書いてて辛いほどのあるある.......。

 なので、片付けすっぞ! の次は、まず紙とペンを用意します。
(私はお気に入りのノートとボールペンをいつも持ち歩いていて、何でもそれに書くのですが、これもオススメです)

 それで、どこからどこまでを片付けたいのか全体を俯瞰します。部屋なのか、机の上なのか、はたまた家中全部なのか。
 自分の部屋だとしたら「自分の部屋」と書いて、□を書いて、大体どこに何があるか書きます。
 私ならこんな感じ。ごめんね雑で。

画像1

 そして、どう綺麗にしたいのか、完成図も書きます。私ならこんな感じ。ごめんね雑で。

画像2

 これで、全体像の俯瞰は完成です。もちろん、文字だけや立体(?)など書きやすい方法でいいです。ごめんね雑で。

 これだけやってから片付け始めると、全然違います。ゴールが見えてるからです。急がば回れの「回る」はやる前にブレーキをかけて、まず見渡すこと。
 これは、計画! 苦手だと思い込んでるけど立派な計画です! わーい簡単!

 レベル2まで出来そうな人は、次に片付ける場所を書いていきます。
・机の上
・本棚
・クローゼット
・ベッド上

 等など.......そして、1番使う所や、1番綺麗にしたい所順に番号を振ります。
①机の上
④本棚
③クローゼット
②ベッド上

 めんどくさいけど、急がば回れ〜順番通りに直すと、更に分かりやすくなります。
①机の上
②ベッド上
③クローゼット
④本棚

 それで、片付けできそうな日付を入れていきます。大変そうな場所は時間を考えながら、でも適当でいいです。
①机の上(5/5)
②ベッド上(5/9)
③クローゼット(5/11〜13)
④本棚(5/17)

 以上〜!
 体調や気分が乗らず、計画通りにできなければ、日にちを変えてけばOK! どんどん変えてOK!
①机の上(5/5)💮
②ベッド上(5/9)×、(5/11)💮
③クローゼット(5/12💮.13×.17💮.19×)
④本棚(5/19)×(5/23)

 それから、「自分ができると思ってる7割で計画を立てる」は役立ちます。半分でもいいくらい。
(何かで読んでまた出典を忘れました、たぶんTwitter)

 3日でできるかな? と思ったら、5〜6日で予定を組む。
 やる気0の日も、低気圧も、PMSも必ず来ます。体調は崩す前提で。

 私はこの方法で、仕事(シナリオ・小説)の計画もしてます。〆切があるので、もうちょい体調や気分に厳しめですが、最終手段「徹夜過集中」もあるので、その後三日倒れる予定を入れとけば大丈夫!(大丈夫.......?)

 さて、「急がば回れ」を念頭に、当日始める前に予定を細かく書くのもいいです。
5/5 机の上
・本を捨てる💮
・引き出しの中をチェックして捨てる💮
・引き出しを仕分ける💮
・入れたものを整頓する→疲れた!次回!

 細かく分けるのは、最初の俯瞰の時点や日にちを書いた時点でも、もちろんいいのですが、最初に全部書きすぎると
「うわ〜たくさんある.......やりたくない.......」となって着手がどんどん遅くなるので、(私は)最初の仕分けはざっくりにして、細かいのは当日に書いてます!

 ◇

 最後に。
 前回「幼児だと思おう」と書きましたが、これは何においても念頭に置いていいと思います。
「発達障害(っぽい)」てようするに「発達できてない(っぽい)」んだから、幼児じゃない? 自分のことを、たくさんよしよししましょう。

 途中から、しれっと💮つけてましたけど、できた時の花丸やシール、とっても嬉しいので、計画が楽しくなります。
 是非、やってみてください💮


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集