鬱母なので、またびくびくしてますが、子どもが今日も「自分はたからもの」だと思って眠れますように。
以前、子育てにびくびくしている話を書きました。
https://note.com/ikitsura_happy/n/nca98d1180992
ざっくり言うと、子育てには正解がないから、何が子どもの将来を左右するか分からなくて怖い、という話です。
現在は、ADHDの記事を更新している最中なのですが、今日、少し事件があったので、忘備録として子育てのことを書かせて欲しいです。
今、私が叱ったことにより子どもが泣いた直後なので、動揺も混乱もしているし、気分が沈んでいます。
早くパートナーに帰ってきて話を聞いて欲しいし、今後のことも含めて話し合いたい。
(私は双極性障害とADHDで、子どもは私の連れ子、離婚後のパートナーは女性です)
渦中ですが、ありのままの気持ちで文章を書こうと思います。
まず時を遡り、始まりはコロナでの休校です。急に3月から休校になり、もうすぐ3ヶ月が経ちます。再開の目処は立ちましたが、第二波の可能性もあり、まだ気は抜けませんね……
わたしは在宅で仕事をしているので大した被害を被ってないのですが、先生や保護者で大変だった方が沢山いると思います。本当に、お疲れ様です。
子どもは公文に行っていたのですが、3月から同時にそちらも休校になりました。
結果的に、子どもは4月末までの2ヶ月間、何の宿題もなく過ごすことになりました。
外にも出られない、宿題もない、となれば必然的に、YouTube、テレビ、ゲーム三昧です。わたしも日中は仕事で(仕事がない日は寝込んでいて)子どもに構えません。
長時間へのメディアへの意見は様々でしょうが、頼りきりでした。
(それから、リモートワークの友達や妹が、LINE電話でずいぶん子どもの相手をしてくれました。多謝!)
しかし勉強を全くやらないのは、さすがに良くない……と思い、3月当初に、計算ドリルと漢字ドリルを一日に2ページずつ復習する、9時になったら勉強をする、と考えて約束をしました(約束は何でも子どもと話し合い、双方納得するように決めています)。
〈一度目〉があったのは四月頭くらいだったと思います。子どもがドリルの枚数を誤魔化していたことが発覚しました。
毎日、ノートを確認していなかったわたしにも責任はあるのですが、
「今日のドリルやった?」
「やったよ」という会話はしていたので、やっているものだと信じていました。
ある日、わたしが「丸つけが出来てるか確認するからノートを持って来て」と言った時、誤魔化しが発覚しました。
毎日言っていた「やった」は嘘だったんだね。嘘つきのことはどう思う?
ママはあなたを信じていたのに、裏切っていたってことだよ。
大袈裟なのかもしれませんが、そう話し合い、本人は泣きながら「もう絶対しない」と言いました。
自分が一番解って反省していると思ったので、叱りませんでした。
それなのに、今日〈二度目〉が起きました。
子のために弁解(?)をしますが、5月から学校が毎日、カリキュラムを送ってくるようになりました。
新しい教科書やドリルをもらったので、この教科の何ページから何ページ、この問題をやる、写す、考えて書く、などの内容です。
正直、カリキュラムも大した量ではなかったので、わたし達は話し合って、ドリルも続けることにしました。
算数が好きなので計算ドリルは既に三回も復習し終えて、本屋で購入もしました。
つまり、休校当初より、勉強量が増えていました(それでも一時間かかるか、かからないかといった内容です)。
〈一度目〉があったのに、ノートを毎日確認していなかったわたしにも、責任があります。
でも、言い訳かもしれませんが、子を信用していたんです。
「今日はなんの教科があったの?」
「国語と理科」などという会話もしたし、分からない問題を聞きに来ることもあったので、疑っていませんでした。
家庭訪問の時も先生に「子どもが決めた時間に自らやるので困ってないです」と言いましたし、そんな子どもを、誇らしく思っていました。
でも、子どもは一教科だけやったり、ドリルをサボったりと、また誤魔化しをしていました。
登校日を前に、カリキュラムとノートの確認をしようとした際、子が焦った様子で「自分でやる」と言い張るので、怪しんだら……こういう結果でした。
今日は叱りました。とても悲しい、と伝えました。
わたしは、怒ったり悲しかったりするとすぐ泣いてしまうのですが、それを堪えて「叱る」ことに専念しました(めちゃくちゃエネルギーを使いました。感情任せではなく相手を思って「叱る」というのは大変ですね)。
何故いけないのか。もう裏切らないという言葉は嘘だったのか。ママはもうあなたを信用出来ない。と叱りました。
泣いて「ごめんなさい」という子供に「謝ればいいという問題じゃない」
「許して」と泣くので「ママが許したところであなたが裏切った事実は変わらない」と平行線。
「どうすればいいかは自分で考えて」と言ったところ、「全部今日やる」と決めて、子どもは午後から今も、ずっと勉強してます。
「ママは僕のこと嫌いになった?」と聞いたことに対しては、「好きとか嫌いとかの問題じゃない。大切な子どもだと言うのは変わらない。ただ、ママはとても悲しい」と伝えました。
正解だと思いますか?
いや、やっぱり、正解はないと思います。
優しくしても、叱っても、何も変わらないかもしれない。
今度こそ、彼の心に届くかもしれないけど、勉強は面倒くさいからゲームをしたい気持ちなんて、わたしにも嫌ほど分かります。
ただ、わたしが何故こんなにびくびくしているかと言うと、子どもに対して後ろめたいからです。
後ろめたさが消えません。二歳の可愛い時期に、一年間鬱で寝込んでいたこと。離婚して大好きなパパと離してしまったこと。実家という世話焼きの大人ばかりの環境に連れてきたこと。
パートナーが女性だということも、何も悪いことはしていないはずなのに、マイノリティだというだけで、どうしても子供に後ろめたさを感じます。
だからといって、それを子どもに伝えはしません。子どもから免罪符を得ようとするのは、親として一番してはいけないことだと思っています。
ただ、後ろめたいので、わたしの中で、辛いなぁ、という気持ちが溜まっていくのです。
やっぱり、何か間違っていたんだろう。わたしのせいだろう。どこでどうすれば良かったんだろうか。
「いい子」という褒め方はしない。悪い子でも、味方でいたいから。
「上手」もあまり言わない。個性を褒めていきたい。
色々、考えてきたつもりでした。今回のことでよく分からなくなってしまいました。
でも「悪いことをしたから、ママを裏切ったから、僕はもう駄目で、価値がない」と思って欲しくはないのです。
「ママ達のたからもの」だという事実は、ちゃんと胸にあるまま、今日も眠って欲しいのです。
結局、びくびくしながら、今日も明日も子育てを続けるしかないのですが、これからは毎日、勉強したかノートを確認しようと思います。
(子どもを信じているといいつつ、わたしの中にめんどくさいという気持ちがあったのも事実なのでね!)
パートナーや家族と話したら、またP.S.をつけるかもしれません。
渦中の今の気持ちを、書き殴らせていただきました。ご容赦ください。
2020.05.25 17:10