はつめさんのコンカフェイベントオフレポ第二弾【2023/02/19】
初めに
どうもkoyoriです。
今回も前回に引き続きはつめオタクに向けた記事になっていますのでその点をご理解の上読み進めて下さいませ。
挨拶はこんなところで、今回もタイトルの通りのお話をしたいと思います。
今回はもう何も考えずに今回イベントに来れなかった人が後悔するような内容を書いていければと思います。悔しければ参加しろ。
例によってその他に自分が用意したこととかも書くのでね、暇つぶしにでも読んでって下さい。
かく言う自分も、去年の11月だか10月だかに今回と同じみらいぷらんと様で行われたはつめさんのイベントで初めてコンカフェ――コンセプトカフェというものに行きました。要するに今回で二回目になりますね。
一回経験しているとはいえ、自分は陰キャ童貞クソ眼鏡なのでキラキラした場所に向かうのは何回経験しても慣れません。なんならキャストの中で一番はつめさんの相手するのが楽まである。良い意味でブレないからねあの人。
話が逸れましたが、とにかくそんな訳で今回もまた『行ってみたレポ』みたいなものを公開しました(あと、嬉しいことに書いてくれって声があったので書きました。嬉しすぎて涙ちょちょ切れマジ卍でしたありがとうございます)。
前回も言いましたけど、こういう中規模イベントとかはどうせ集まってる奴ら全員おんなじもの(=はつめ)が好きで集まってる(ここがこういうイベントのマジで最高な所。マジでバイブス上がりまくる)のでお前もその一人なら迷ってる暇はねえ、さっさと参加しろ。
今回は幸か不幸か早くにその機会が来ただけで、前回『早くても一年後』って言ったように次いつになるかは分からない。推しは推せるときに推せ。
と、そんな感じに煽りまくったところで本文へGO。
行く前に準備した物
前回にも書いたように、自分ははつめさんのイベントに行くとき毎回手紙を用意してます。理由としては、自分が文章を書くのが好きだとか、はつめさんがファンからの手紙好きだからとか色々ある。差し入れ毎回用意するの難しくても手紙なら毎回用意できるからね。
今回も例に漏れず手紙を用意した。その手順も書いていくから参考にしたい人がいたら是非参考にしてくれ。
①離婚届を用意します。
今回使った離婚届は適当に『離婚届 ダウンロード』で検索して出てきた一番上のサイトからダウンロードしました。多分一番一般的な奴。離婚したことないから知らないけど。
②記入欄を色々書いて埋めます。
なんか顔写真まで付けた履歴書渡した人いるらしいけど、自分は専らエンタメ専門なので一目で嘘だと分かるように色々適当に書いていきます。と思ったけど今回は面倒だったので表面は何も書いてません。
③離婚届の裏側に罫線を引きます。
ここは人によって分かれると思うけど、自分は裏の白地にシャーペンで適当な罫線を引いて文章書いてます。それが面倒なら最初から線引かれてるレターセットとか買った方が良いよ(元も子も無し)。
④手紙の本文を書きます。
適当につらつらと本文を書いて終わり。
簡単だね。皆も手紙書こう! 自分みたいに何に書くか対してこだわらなくても良いんだから気楽にね。
あ、これは蛇足なんだけど、婚姻届→履歴書→離婚届と書いてきたせいでもうネタが尽きかけてます。ほかに思い付くのが果たし状とか養子縁組届とかしかないのでなんかアイデアある人は教えて。
親の説得
手紙を書いた後は親の説得です。
……え、なんだそれはって?
言葉の通りです。就職先も決まってないのに「推しのイベント行ってくる!酒飲んでくるわ!!」なんて言えるほど俺は図太い性格をしていません。
なので「19日はちょっと息抜きしてくるね……夜遅いかも……」とぼかして伝えました。明らかに何か色々と言いたそうな顔はされましたが、何も言わず首肯してもらったので心置きなくイベントに参加できました。
就活はまだ続けてるから、もうちょっと待ってね……
イベント当日
今回自分は3部構成の内の2部(18:30~20:00)に参加しました。終電とか考えると一番ちょうど良い時間帯なんですよね。難点を当てるとすれば晩飯のタイミングが難しくなること。
でも、酒飲むならその前になんか食っといた方が良いです。空きっ腹に酒入れると酔いやすくなっちゃうのでね。あんま酒強くない人は特に気を付けましょう。
とまあそんな訳で自分は2部のみ参加でしたが、当日は14時くらいから新宿にいました。んで駅で待ち合わせしていた他のイベント参加者と合流し、まず明治神宮に行きました(?)。
明治神宮って新宿駅から徒歩で行ける距離にあるんですね。知りませんでした。突然の強行軍のおかげで脚が疲労と筋肉痛の二重苦に襲われていますが、寺社仏閣なんてなんかの機会がないと行かないのでなかなか貴重な体験でした。もしまた新宿近辺でイベントがある時は皆さんも是非。
都会の中に突然現れた自然だらけの空間は、そこにあるだけで厳かな雰囲気に満ちていました。…とか言っとけば格好付きますかね。はい、入口から参拝場所まで遠かったです。元旦とかに人でごった返してる様子は壮観だろうなとは思ったけどはよ着かないかなと思ってた。
あぁ、あとこの時期だったけど結構観光客の人もいて驚きました。あと外人の数はやっぱり東京だなって感じした。おみくじ引いたら
「取り越し苦労をしないで精一杯働きましょう」
って書いてあった。まだ働いてないんですけど?
閑話休題。
明治神宮まで行ってから再び新宿に戻って差し入れを購入しました。今回の差し入れはタバコです。番号とか分からないので『テリアのメンソールで!』と言ったら真緑の箱を出されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676870541327-63LSlTUXuq.jpg?width=1200)
しかし自分は腐ってもモデレーター。配信でよく目にするタバコの箱と違うことにすぐさま気付きました。そこで店員さんの後ろに目をやって「やっぱり○○番かもしれません!」と叫びました。正直ちゃんと見えてなかったけど、見事正解でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1676870674636-38Qp0O7ifu.jpg?width=1200)
そんなこんなで一悶着ありつつも目的のタバコを買えました。もし同じように差し入れでタバコ買おうと思ってる人は気を付けてね。特に俺みたいに自分は吸わないけど差し入れのために買おうとしてる人。
そのあと適当に時間を潰して、まず16:30から1部の人たちがみらいぷらんと様の中に案内されていきました。自分は一人取り残され、やることねーなーって思いながら半分くらいタイトーステーションにいました。
ちいかわのぬいぐるみがあったので人生で2回目くらいのクレーンゲームに挑戦して2000円くらい溶かしました。しかも最終的にぬいぐるみを諦めて小さいフィギュアみたいなやつを1個だけ200円くらいで取って妥協しました。クレーンゲームとかいうゲーム難しすぎる。まじで一瞬で100円溶けるから気付いたらやたら使ってるの完全に沼。多分もうやらん。
ちいかわに敗北した自分はみらぷら店前でまた別の参加者と話して時間潰してました。そんで待ちに待った2部開幕の時間~~~!
ロングヘアの我らが主は一瞬別人と見間違いました。誰?って感じ。ロングの主を見るのはだいぶ久々でしたが、ヘアメイクされてたこともあって本当に可愛かったです。見れて良かった。
大阪行くイベントももしかしたらロングのまま行くかもしれないから行ける人は是非今のうちに拝んでおけ。貴重だぞ。
前回とはちょっとメニューが異なっていたので、自分は
ソフトドリンク(¥700)
2Sチェキ(¥2,200)
はつめショット(¥3,300)
シャンペン(¥10,000)
を頼みました。はつめショットはテキーラのショットを主に強制的に飲ませることができ、苦しむ様を愉悦に浸りながら眺めることのできる神メニューだと思ってたのですがこれが罠で、頼んだ自分もショット飲まされました。そんなの聞いてないよ。
2Sのポーズは、はつめさんと言えばの👍♥の奴。なんだかんだで撮ったことないポーズだった。
頼んだ後はキャストさんとか隣の他のお客さんと話したりしてました。今回はテーブル宅ではなくカウンター席に座ったので前回とは見える景色が違ったりキャストの人と正面きって話せるのでカウンター席も悪くなかった。
隣の人もその隣の人も初めて話す人だったけど、かなり盛り上がれたので自分が意外とコミュ力高いのではないかと錯覚してしまいました。100割酒のお陰。あとテンション上がってたのもあるかな。
ただ何故か名指しで害悪卓(1~3部に全部当選した人が多い上にそのどれもでシャンパン開けまくった悪魔の集団)に呼ばれてシャンパン飲まされた。まあそっちは顔見知り多かったのでそっちでワイワイできるのも楽しかった。
なんでかモデレーターについて色々聞かれたりしたせいで多くの人に自分がモデレーターだとバレたけど、そのお陰で話できた人もいたしオールオッケー。
気が付けば90分はあっという間に過ぎ、閉幕の時間。荷物まとめて撤収中、キャストの人とも話して「近く寄ったらまた来たい」みたいなこと言っちゃったけどイベント以外で行くのはハードル高いから何かきっかけがあったらまた行きたいですね。
名前教えてもらった数秒後に復唱して間違えたのは酒のせいです。もう覚えてるので、はい。覚えてますよ?うん。
イベント終わって退場して、顔触れの変わった3部待ち組と色々話しました。マジで頭が空回りしまくってて何回も同じ話したりとかしてたのだけ申し訳なかったけど、変なことは言ってないはずなので問題無し。
よく考えたら自分、待ち時間とか全部合わせても男どもとしか話してないな。酒の勢いに任せて最近増えつつある女性陣(顔見知り)にも話に行けば良かったかなと後で悔やんでました。
なんかその後の3部では謝罪案件が色々あったようですが、皆さんは気を付けましょう。自分一人ならまだしもお店に迷惑が掛かってしまうと今後に何がしか影響が出かねないのでね。まあでも酒の失敗ならああいう場所は対処慣れてそうではあるけど。酒は飲んでも飲まれるな。
締め
締めです。
シャンパンの写真とかほぼ撮ってないのでまだまだオフレポおじさんとしての自覚が足りないなと思う所ですが、今回のオフレポはどうだったでしょうか。
少しでも楽しかった思い出を共有できていれば幸いです。それもこれも、今回再び場所を提供して下さったみらいぷらんと様やその時間を一緒に盛り上げてくれたキャストの方々、そして一緒に楽しんでくれた多くの参加者。そして200万円を落としてくれたはつめさんのおかげです。
この場を借りて、今回のイベントの開催に携わった方々に御礼申し上げます。そして仲良くしてくれた参加者の人たちにも感謝です。
それではこの辺りで、オフレポ第2弾は結ばせていただきたく思います。もしも第3弾があるとしたら今回のようなイベントか、もしくははつめさん主催のリアイベがあった時になると思います。
正直に言うとAPEX関連のイベントはそこまで行きたい欲が沸かないのでそもそも行かないと思います。スト6出て格ゲー大会出るとかなったら喜んで飛んで行くけど。
と、こんなところで今度こそオフレポを締めさせていただきます。改めまして、多くの方々には感謝申し上げます。それではまたいつかお会いしましょう。
koyori
関連URL
はつめ様 ー (Twitter)https://twitter.com/hatsumememe
みらいぷらんと様(東京本店) ー
(Twitter)https://twitter.com/mirai_plant
(全国コンカフェマップ)https://con-cafe.jp/mirai_plant/