
響け!ユーフォニアム3の神選曲「ディスコ・キッド」
2024年4月7日。
ついに、アニメ「響け!ユーフォニアム3」が始まりました!
京都アニメーションが贈る、人気シリーズの第3期。
その第一話の冒頭のOPシーンで「ディスコ・キッド」という曲が使われています。
桜満開になった新学期の登校風景に、これほどマッチした曲があるのかというくらいピッタリなんです。
気になってこの曲、調べてみました。
なんとこの曲1977年の全日本吹奏楽コンクール課題曲で、とても歴史のある曲みたいです。
私は吹奏楽の知識が浅いのですが、どうやらその界隈では定番の人気曲のようです。
この曲私の耳で聴く限り、吹奏楽とは似つかわしくないPOPSの影響を強く受けているように思います。
でもそれが逆に、楽曲の中に春らしいフレッシュな印象を与えているのに一役買っていていいですね。
曲調的には、1975年の Van McCoy の 「The Hustle」 の影響を受けているのは明らかです。
で、Youtubeでいろんな吹奏楽団が演奏している「ディスコ・キッド」を聴いて、もう一つの驚きがありました。
どの演奏でもイントロが終わったところで「ディスコ!」と掛け声をかけるんです。
これ実際の楽譜にはそのような指示はないみたいなんです。
この課題曲が出た当時から、その掛け声をするのが流行っていたそうで、今ではもうそれが一般化しているようです。
しかも、こうして吹奏楽をテーマにした最新のアニメでも使われているっていうのが、また嬉しくなっちゃいますよね。
しばらくは「ディスコ・キッド」を聴きながら、春を感じて通勤しようと思います。