〈エッセイ〉思考実験の亡骸でできた積み木をひとつまたひとつ積み上げる【しょう】
みなさん、こんにちは
今宵はここまでに しょうです
みなさんはタイプの違いを認識した経験はありますか?
いきなり何を言うとんねん!って感じですよね。
人間生きていると色んな人と出会うわけで
「あぁこの人とはそもそも住む世界が違うな」とか
「なんであの人とはこんなにも考え方が合わないんだろう」とか
「タイプ」と書きましたが生育環境や性格、だけではなく国籍や性別もその類。
昨今では国籍や性別のボーダーは取っ払われつつありますが。
さてさて私は通勤中の移動時間はもっぱら映画を見ています。
公共交通機関での移動ならば読書に充てられるんでしょうが、私は車。両手はハンドルで塞がっているのもので。
先日、子供連れでの長時間の移動をした時に入れっぱなしにしていたDVDを改めて1人で見てみました。
ポケットモンスターって知ってますか?
あの任天堂が生んだ全世界でも知らない人がいないって程の超名作ですね
1996年2月にポケットモンスター赤・緑が発売されその1年後にテレビアニメが放送開始となりました。
ちなみに私の人生2回目の映画もポケモンでして何とも言えないご縁。
(映画デビューはトイストーリーでした)
そして時は流れ、2023年6月
車内で見たのは「ポケットモンスターココ」
簡単なあらすじを。
ポケモンマスターを目指すサトシとピカチュウ。
2人が出会ったのは、言葉の話せない少年ココ。
ココは森に住むポケモン、ザルードに育てられた人間だった。
よそ者の侵入を決して許さないオコヤの森。
研究を目的に森に侵入しようとする研究者たち。
サトシとココの運命や如何に!
ポケモンといえばそれぞれタイプがありますね。
御三家の草火水をはじめノーマル、でんき、こおり、かくとう、どく、じめん、ひこう、エスパー、むし、いわ、ゴースト、ドラゴン
そして後に新たに加わった、はがね、あく、フェアリー
計18種類。
現実世界を生きる私たちも実に様々なタイプ(性格)の人がいるわけで、そりゃアドラーも人間関係の悩みが9割って言うのも頷ける気がします。
とは言えど「日本人の信条は察しと思いやり」と
葛城ミサトさんも申しております。(急にエヴァ)
その察しと思いやりは
自身と相手のタイプを理解して有効な戦い方ができること
適切な言葉遣い、態度、コミュニケーション能力が必須
他者との関わりにおいて避けては通れません。
スタートアップ企業などのブームも一部で起こり
自分とは何者か、と悩み自己肯定感は下降の一途を辿る日々
ふと頭の中を流れてくる音楽
負けないこと、投げ出さないこと
逃げ出さないこと、信じ抜くこと
ダメになりそうな時 それが1番大事
そんなこと言っちゃってるから
先進国におけるうつ病罹患率が高いんだよ!笑
この曲も1991年8月リリースなので
どんだけ古いんだよ!って話ですが…
あれから30年ちょい経ちましたがあまり変化がないようでして
変化があるとするなら少し歳をとったことくらいでしょうか
きっとこの曲から学べること
それはどうにもならない相手のタイプに思い悩むのではなく
どうにでもなる自身のタイプを理解し
柔軟な戦い方を身につけられるよう日々思考を巡らせ学び続けること
目指せ、人間界のメタモン
ちょっと不安な方はミミッキュなんていかが?
住む世界の違いといえば、現在公開中の実写映画リトルマーメイドもその類ですよね。
人魚と人間だもの。
まだアラジンやラプンツェルの方が現実的か。
いやあれも泥棒と王女やで。
どこかで人生一発逆転しないものかしら。
では今宵はここまでに。
しょう
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?