![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159356768/rectangle_large_type_2_f182b681246bcef628658bf2b420393a.png?width=1200)
明日はどのような結果が?? 総選挙2024 No4937
まあ 石破総裁は貧乏くじを引いたのかもしれない。
今回の総選挙 自身が総裁選挙中の言動と違って早期に解散したことで信用を減らして始めてしまった。当初より「裏金問題」その他が有り 逆風下の中で とどめを刺したかもしれないのが「赤旗」による 2000万円非公認候補者支部に配られる報道 であった。
直前の予想では 自公連立で過半数がきわどい・・・
株式市場ではそれを読んでか
![](https://assets.st-note.com/img/1729899087-q9lCIx7dRbsUD8eFBEyc5omY.png?width=1200)
さらに
![](https://assets.st-note.com/img/1729899091-u4qfkiMwWbLZ072YHnBK5CR6.png?width=1200)
と週明けの株価まで心配される有様・・・
昨日の終業後帰る前に 隣の御仁と話したのだが 果たして次に彼に会うはずの月曜日の朝、果たして誰が実質的な自民党総裁の立場なのだろうかと・・・・・
隣の御仁は かの民主党政権時代のイメージが悪く 自公の議席が減るにしても立憲の議席数が増えるのは納得いかないという立場で かろうじて自公連立で過半数維持と予測している。
小生は過半数割れの予測であるのだが・・・(玉木首相説に期待しているところが・・)
ただ いじれにせよ今回自公が議席を減らすのは かの民主党への政権交代が行われた15年前のの時と同じように 連立与党への批判はまだしも 立憲民主への支持であるとはやはり言えない。
の記事にあるように 本来は自公で良いのだが今回は「お灸をすえる」という意味での他の党への投票行動なのだろうとは 多くの人が考えていると思える。
実際 15年前は小生もそういう行動に出た。 今回はまだ決めていないが・・・
そのお灸が 過半数割れぎりぎりの線というのが非常に国民の意識を表している。
「自公にはお灸をすえたい しかしそれ取って代わる政党もこれまた無い」
というのが本音なのである。
投票率もかなり低いような気もするが・・・・・・・
さてさて 27日20:00にどういう結果が出ているのやら・・・・・