スイッチが変わっただけなのに。。 MX Anywhere 3S No4978
12月1日に書いた
いつの間にかUSBレシーバーの規格が変わっていた No4973
MX Anywhere 3S が届いたので 早々に使用している。
今までの MX Anywhere 3 と何が変わった??? と聞かれても外観的にはほとんど同じである
先般書いたように 変更点は 以下の3つ
静音クリックボタンが採用された
DPIが4000から8000に向上
USBのレシーバー規格が変更・別売化
外観に変化はない。3と3Sを並べると
流石に3は3年半以上使用しているので テカリがあるが・・・・(左が3 右が3S)
変化点の内 DPIは 自身が使いやすいように設定するとほぼ御ない感覚に落ち着いたので小生からすれば 変化無し。
USBレシーバーはPC側につけるのでマウスとしての使用勝手は同じで有りこれも変化なし。
Bluetooth接続にすれば全く同じであるが 小生の仕事場ではマウスから本体までの距離が少しありBluetooth接続の場合少しカクカクすることがあるので今回LogiVoltを購入して使用している。ここは実質値上げである。
さて最後の変化点クリックボタンの静音化であるが 確かにクリック音はかなり小さくなった、が同時にクリックする感覚も少しだけ変化がある。
小生にとってはこのクリック感の違いが ネックである。
実は 最初のMX Anywhere 2を購入した8年半前から5年ばかりそれを使用していたのだが少しバッテリーが劣化した感があり 暫くの間有線マウス(同じLogi製のM500t)に切り替えた時期があったのだが それだけで小生 肘に水がたまるというとんでもない影響を受けた。
それで MX Anywhere 2のバッテリーを入替て使用を再開したところ 見事に肘の水が引いたのである。
その際に 一時期はトラックボールも検討した(Logi M575S ) のだが親指が釣りそうになり断念(そのトラックボールは隣の御仁が愛用中)し、それがMX Anywhere 3を購入した経緯となった。
そんな過去からマウスの操作性等には異様気を遣うのだが 今回のクリック感の違いも大いに気になる。
昨日で2日間使用して 少し慣れた感もあるが・・・・・・
ということで MX Anywhere 3も 自宅に持ち帰らず 仕事場で別のPC用として暫定使用している。(いつでもメインのPC用のもの--現在これが3Sーーと入れ替えられるように)
たかがマウス されどマウス
たかが 指先のクリック感 されどのクリック感
そういう意味では小生 キーボードとマウスはその販売価格をさほど気にしない。
使用感第一である。