![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162763638/rectangle_large_type_2_9243c57fcc4ba76cd42a1d7e6add4821.png?width=1200)
目的が良く分からないが? 人類史上初のICBM実戦投入 No4964
昨夕の このニュースには少し驚いた
今のところ(これを書いているのが日本時間11/21 18:20:00)、それに核弾頭が搭載されていたという報道はないーーーーというか それなら人類破滅のカウントダウンだ。
確か ICBMとは大陸間弾道ミサイルの意味だったと・・・ウィキペデイアで調べてみた
引用したほうが早い
大陸間弾道ミサイル(英語: intercontinental ballistic missile、略称:ICBM)は、有効射程が超長距離で北アメリカ大陸とユーラシア大陸間など、大洋に隔てられた大陸間を飛翔できる弾道ミサイル。大陸間弾道弾(たいりくかんだんどうだん)とも称する。
アメリカ合衆国やソビエト連邦間では、戦略兵器制限条約(SALT)により、有効射程が「アメリカ合衆国本土の北東国境とソ連本土の北西国境を結ぶ最短距離である5,500km以上」の弾道ミサイルと定義された
5500km以上飛ぶミサイルのことを言うのだと改めて確認した。
![](https://assets.st-note.com/img/1732225396-EZlHgFbwT3uCAVopJ0cNdivt.png?width=1200)
で それをロシアは なぜ今のタイミングで???
もし本当にICBMを打ったのだとすると 人類史上初めて実戦投入されたICBM ということになるが。。。。
本来であれば ICBMだとその弾頭は「核」である。もともと高価なミサイルであるし その軌道は最終的にはコントロールできないので各以外の弾頭を搭載する意味が余りない。
「ICBMは、核弾頭の搭載も可能で」
— 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною (@ohnuki_tsuyoshi) November 21, 2024
まあ、そうなんだけど…
ICBMの定義上はべつに核弾頭搭載可能かどうかは関係ないんだが、そんな高価なミサイルで核弾頭搭載しない意味がないからみんな核ミサイルだっていうだけの話で。
しかも 隣の国せいぜい2000km程度の距離に打つ必要があるのか???
核をいつでも使える という脅し???
(確かに アメリカ イギリスが供与するミサイルの距離制限が無くなったと報道されている)
打てるミサイルが枯渇し始めた???
(個人的に そうなってほしいとの願望もある)
訳が分からない。。。。。
何十年かして 歴史の教科書には こう書かれるのだろうな???
人類が 初めて実戦でICBMを使用したが それは大陸間を飛行するではなく 同一大陸内の隣国に向けてのものだったとさ。。。。
— こやじ (@hiroyuki_okuno) November 21, 2024
ロシアがウクライナにICBM発射 ウクライナ空軍発表 - 日本経済新聞 https://t.co/dGv8ZmQ35E