見出し画像

違和感なんだろうか? 犯罪者がインタビューを受ける No4997

小生 この一年とってもいい子にしていたのだが、サンタさんは忘れたのかな???

と強く思う12月25日の朝である。。。。。


さて・・・・・


確かに日本の司法制度には問題がある様に思う。

日米地位協定の改定が出来ない大きな理由の一つでもある。


それはわかるのだが、だからと言ってそれから逃れるために日本から非合法に出国した人のインタビュー・コメントを大新聞社が掲載していいものだろうか?


例えばこの記事


  ゴーン元日産会長「ホンダと統合、補完性あいまい」




しゃべっている内容は 至極普通の指摘なのだと思う、別に彼でなくても指摘できそうな内容だ。

しかし


 1,ご当人はかつて当事者で有り責任者でもあった。彼が責任者の時代の遺産が今の

   日産の苦境のもとにはなっていないのか?を問いただすべきなのでは?


 2、司法制度の問題はあるにせよ 少なくとも彼は不法に出国した犯罪者である。

   その司法制度に対する意見ならまだしも、自身が責任者を務めていた会社に

   対して普通の識者と同じようにインタビューしコメントを載せるのは如何で

   はないか?


というような点で小生はすごく違和感を感じる。

マスコミには責任が無いとでも言うのであろうか?


同じように思っている人はいるようだ。。。


逃亡先から会見のカルロス・ゴーン被告を挑発「偉そうに文句あるんだったら日本戻って来い」




EV化戦略については 独自の理論を展開しているが その責任の一端は彼にあるという意見である。


確かにEV車への指摘もなるほどと思うし、今の日産の戦略ミスは彼の時代から始まっているようにも思える。


 少なくとも、もし彼が日本の刑務所に入っていて面会での記事をインタビュー記事として出す新聞社はないように思える。それをしていることにマスコミは気づくべきだと思うが・・・

いいなと思ったら応援しよう!