
ニンジャスレイヤーTRPG:シナリオ案『バトルグラウンド・オブ・ドリームズ』
始めに
このシナリオは「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版のプラグイン環境に対応したシナリオである。超えた『成長の壁』の数が2個のPC3人での挑戦を想定している。
NM向け記号解説
:「ドーモ、ニンジャスレイヤーです」
のような「:」から太字の文章が続く形になっている文は、シナリオの進行に合わせてNMが読み上げる文であることを意味する。「:」の前に発言者の名前や、読み上げるにあたっての条件が書かれていることもある。通常の太さの説明文の中に、太字の「セリフ」が挿入されることもあり、その場合は前後の文章を見てその「セリフ」を、いつ、だれが発するべきなのか判断すること。
「イヤーッ!」(命中判定)「グワーッ!」
のように、内部に判定や条件が書かれた()で文章が区切られている場合、判定が成功するか、シチュエーションが条件に合致していないと、それに続く文章は読み上げられない。
<DKKが最も高いキャラクター>の前に、赤黒い影が現れた。
といった「条件」が<>で囲まれている箇所が出現した場合は、そこにその条件に適合するキャラクターの名前を入れる。
※NMの情報:この部屋にはニンジャスレイヤーが潜んでいる。
のように『※NMの情報』から始まる文が枠に覆われている場合その枠内の情報はPLに開示することが想定されていない情報であることを意味する。
これらの文にはNMの判断により自由に修正を加えて構わないが、重要な情報が失われないように注意すること。
募集用テンプレート
第2版セッション:バトルグラウンド・オブ・ドリームズ
シナリオの方向性:『テスト戦闘』
日時:
想定時間:1戦闘で1~2時間程度。時間がある場合は回復した上で追加のボス戦に移行することも可能。
募集人数:3人
募集条件:28スクラッチで新規作成されたPC。所属不問。ニンジャネームや設定は既存PCのものを流用可。報酬は流用元のPCが受け取ってもよい。
危険度:☆(返済失敗時を除きキャラロスト、部位欠損なし)
*ロスト有の場合は★★~★★★相当
開催場所:
その他:マップとキャラシートにGoogleスプレッドシートの使用を想定。
参加表明:
概要:神秘的なコトダマ空間の一領域にて、ニンジャ同士の夢が交錯する。君達は物理空間では面識さえないかもしれない。あるいは敵体さえしているかもしれない。それでも夢というものは時に突拍子もないシチュエーションを自然と受け入れさせる力を持つものである。元々の立場はどうあれ、今宵、君達は夢の中でチームを組み、過酷なイクサへと身を投じることとなるのだ。
導入
:神秘的なコトダマ空間の一領域にて、ニンジャ同士の夢が交錯する。君達は物理空間では面識さえないかもしれない。あるいは敵体さえしているかもしれない。それでも夢というものは時に突拍子もないシチュエーションを自然と受け入れさせる力を持つものである。元々の立場はどうあれ、今宵、君達は夢の中でチームを組み、過酷なイクサへと身を投じることとなるのだ。
概説とルール
当シナリオはゲーム『ネオサイタマ炎上』で初期から挑戦できるボスとのイクサをTRPGでも『ニンジャ同士の夢が交錯した結果起きたコトダマ空間での戦い』という体で所属を問わず気軽に行えるようにしたものです。
基本的には各戦闘が独立したシナリオのように扱われ、PC達は戦闘のたびにシナリオを跨いだ扱いで全回復する形となっています。報酬などもボスを撃破するたびに加算される方式であるため参加者はどれだけボスを倒した時点でセッションを終わらせるかを自由に決められます。
元々新データのお試しも兼ねて回していたシナリオなのもあり、データごとの得意不得意が分かりやすいようにボスは相応に強力となっていますのでご注意ください。尚、アトモスフィアは2~3ターン目にハードモードにし4~5ターン目にウルトラハードモードにすることを推奨します。物理空間のボスNPCも同じ夢を見ている想定にするかは任意です。
マップ



アーソン
:繁華街めいた奇妙な電脳空間にて。君達は今回のターゲットである『アーソン』が乗る車に襲撃を仕掛けた!
:KABOOOM!君達の襲撃によりアーソンの乗る車が炎上!しかし!
:アーソンは無傷!
:3体の白服クローンヤクザもまた無傷!無傷!無傷!
◆アーソン(種別:ニンジャ)初期装備:素手&スリケン アイコン:火
カラテ 10 体力 16
ニューロン 5 精神力 12
ワザマエ 8 脚力 5/N
ジツ 5 万札 36
近接/射撃/機先/電脳 10/8/5/5
回避/精密/側転/発動 10/-/8/10
緊急回避ダイス 0
即応ダイス 5
◇装備や特記事項
『●連続攻撃2』『●連射2』『●気力体力の充実(体力+5/精神力+1)』
『●不如帰(※爆発、範囲攻撃、回転斬撃に巻き込んだ場合もターゲットに選んだとみなす)』
『◉◉グレーター級ソウルの力』『◉◉タツジン:ジュージツ』『◉ツジギリ』、
『◉ランスキック』『◉忠誠心:ソウカイヤ』『★◉ヒサツ・ワザ:カトン注ぎ込み』
『★カトン・パンチ』『★★マグマ・ジツ』
『★★マグマ・ジツ』
:https://diehardtales.com/n/n332a045f2651
◆クローンヤクザ(種別:モータル/バイオ生物/クローンヤクザ)アイコン:YX ※X=体力。3人出現する。
カラテ 4 体力 4
ニューロン 1 精神力 1
ワザマエ 4 脚力 2
ジツ - 万札 0
近接/射撃/機先/電脳 4/4/1/1
◇装備や特記事項
ショットガン、アサシンダガー
『◉突撃』
アーソン:「ドーモ、アーソンです。貴様ら、どこのアサシンだ……!」
:所属に関する問いの答えは01010などの01ノイズでぼかして構わない。夢の中である以上そこが曖昧でも自然である。
アイアンヴァイス
:0101001000100011010101
:君達はキルゾーン・スモトリの調査をしていた。何故か?分からないが、夢の中というのはそういうものでもある。
:白目のない黒いニンジャがクローンヤクザを引き連れて姿を現す。
アイアンヴァイス:「01010侵0101者011011ソコソ01010シンジケート」
◆アイアンヴァイス(種別:ニンジャ)初期装備:素手&スリケン アイコン:鉄
カラテ 10 体力 18
ニューロン 5 精神力 11
ワザマエ 4 脚力 4/N
ジツ 5 万札 36
近接/射撃/機先/電脳 10/4/5/5
回避/精密/側転/発動 10/-/4/10
緊急回避ダイス 0
即応ダイス 5
◇装備や特記事項
『●連続攻撃2』『●気力体力の充実(体力+5/精神力+1)』
『●不如帰(※爆発、範囲攻撃、回転斬撃に巻き込んだ場合もターゲットに選んだとみなす)』
『◉◉グレーター級ソウルの力』『◉ネックハンギング』『☆◉無機物化(亜種)』
『☆ムテキ・アティチュード(亜種)』『★ムテキ・ウェポン』
『★★鋼鉄の肉体(亜種)』
◆クローンヤクザ(種別:モータル/バイオ生物/クローンヤクザ)アイコン:YX ※X=体力。3人出現する。
カラテ 4 体力 4
ニューロン 1 精神力 1
ワザマエ 4 脚力 2
ジツ - 万札 0
近接/射撃/機先/電脳 4/4/1/1
◇装備や特記事項
ショットガン、アサシンダガー
『◉突撃』
アイアンヴァイス:「010100ドーモ、アイアンヴァイスです」
ノトーリアス
:かくして、君達は01001アンプル捜索のため、01001のユタンポ・プラントの屋内庭園を歩いていた。夢の中故、具体的な経緯は不明瞭だ。
:周囲では01ノイズを伴うバイオバンブーが発光している。
:その時!
:バイオバンブー林から飛び出すのはメキシコライオンに乗った四本腕の……ニンジャ!
:ニンジャはメキシコライオンの背から跳躍し、君達の目の前に着地する!
◆ノトーリアス(種別:ニンジャ/バイオニンジャ)初期装備:バイオ武器 アイコン:ノ
カラテ 10 体力 20
ニューロン 4 精神力 7
ワザマエ 10 脚力 6/N
ジツ 0 万札 36
近接/射撃/機先/電脳 10/10/4/4
回避/精密/側転/発動 10/10/10/-
緊急回避ダイス 0
即応ダイス 5
◇装備や特記事項
▲▲▲▲戦闘用バイオサイバネLv2、△△△△タツジン・イアイドーアーム、
▲▲戦闘用バイオトルソーLv1、**受け継いだカラテ**
『●連続攻撃2』『●連射2』『●気力体力の充実(体力+5/精神力+5)』
『●不如帰(※爆発、範囲攻撃、回転斬撃に巻き込んだ場合もターゲットに選んだとみなす)』
『◉◉タツジン:二刀流』『◉バイオニンジャ化』『◉トライアングル・リープ』
『◉空中殺法』『◉回転斬撃強化』
c
:https://diehardtales.com/n/n00463a9d2a6d?magazine_key=m8d71ce060a97&from=membership-magazine
『◉空中殺法』
https://diehardtales.com/n/nb65ba55ab5f4
◆メキシコライオン(種別:危険生物)アイコン:ラX ※X=体力
カラテ 8 体力 8
ニューロン 1 精神力 1
ワザマエ 4 脚力 4
ジツ - 万札 0
近接/射撃/機先/電脳 8/-/1/1
◇装備や特記事項
『●連続攻撃2』『◉突撃』
ノトーリアス:「おっ!なんだァ?ドーモ、ノトーリアスです!」
メキシコライオン:「GRRRR!」
クラウドバスター
:君達は市街地で鬼瓦ツェッペリンの砲撃を受けていた!理由は判然としない!
:鬼瓦ツェッペリンから夜空を裂き飛来するのはジェットパックを背負ったサイバネニンジャ!
◆クラウドバスター(種別:ニンジャ/重サイバネ)初期装備:電磁ブレード アイコン:ク
カラテ 9 体力 18
ニューロン 9 精神力 14
ワザマエ 8 脚力 6/N
ジツ 0 万札 36
近接/射撃/機先/電脳 10/9/11/11
回避/精密/側転/発動 11/8/8/-
緊急回避ダイス 0
即応ダイス 5
◇装備や特記事項
軍用サイバーサングラス、アサルトライフル
ツェッペリン連携習熟(キーボード・オブ・ザ・ゴールデン・エイジ)
▶︎テッコLV1、▶︎▶︎クロームハートLV2、▶︎ヒキャクLV1、▶︎生体LAN端子LV1
▷電磁ブレード(電磁クローアーム)、▷▷ジェットパック・ユニット、
▷脚部バーニア・ユニット
『●連続攻撃2』『●連射2』『●時間差』『●マルチターゲット』
『●気力体力の充実(体力+5/精神力+2)』
『●不如帰(※爆発、範囲攻撃、回転斬撃に巻き込んだ場合もターゲットに選んだとみなす)』
『◉空中制動』『◉サモン・ツェッペリン』『◉◉タツジン:エアロカラテ』
『◉忠誠心:オムラ×2』『◉重サイバネ化』『◉グレーター・ツジギリ』
『◉◉タツジン:エアロカラテ』
:https://diehardtales.com/n/n94e18a83494f
『◉サモン・ツェッペリン(ハッカーニンジャ・プラグイン版)』
:https://diehardtales.com/n/n0e9bc19cdef1
◆オムラ・ドローン(種別:戦闘兵器)アイコン:ドX ※X=体力 ※3体出現する。
カラテ 2 体力 4
ニューロン 2 精神力 -
ワザマエ 3 脚力 6(飛行のみ)
ジツ - 万札 0
近接/射撃/機先/電脳 4/4/1/1
◇装備や特記事項
ショットガン、マシンガン
『●飛行移動(6マス)』『●空中制動』
クラウドバスター:「ドーモ、クラウドバスターです!」
インターラプター
:その夜、君達は巨大な地下倉庫区画を利用した浮浪者キャンプにて、虚ろな瞳の巨漢ニンジャと、ヒョットコ達を前にしていた。その背後ではヒョットコ・キングの肉体を奪ったニンジャが高笑いしている。
ウォーロック:「010ホホホ!やってしまなさい!01001この仕事を成功させれば、あなたは晴れて……」
:巨漢ニンジャが、君達に向かってカラテを構える。
◆インターラプター(種別:ニンジャ)初期装備:素手&スリケン アイコン:イ
カラテ 12 体力 20
ニューロン 4 精神力 5
ワザマエ 8 脚力 6/N
ジツ 0 万札 36
近接/射撃/機先/電脳 12/8/4/4
回避/精密/側転/発動 13/-/8/-
緊急回避ダイス 4
即応ダイス 5
◇装備や特記事
ニンジャ存在感のオーラ×4(標準的な)
『●連続攻撃2』『●連射2』『●即死耐性』『●気力体力の充実(体力+5)』
『●不如帰(※爆発、範囲攻撃、回転斬撃に巻き込んだ場合もターゲットに選んだとみなす)』
『◉◉戦闘系ソウルの力』『◉◉タツジン:アイキドー』『◉鉄拳(前提無視)』『◉カラダチ』
『◉ヒサツ・ワザ:ポン・パンチ』『◉頑強なる肉体』『☆◉ニンジャ存在感のオーラ』
『◉岩投げ(【カラテ】で判定する『●射撃スタイル:ツヨイ・スリケン(単発)』とみなす)』
『◉深刻なオハギ中毒』『◉防具習熟』『◉狂気:偽りの思い出×5』
『◉深刻なオハギ中毒』:【精神力】の上限値が『◉狂気』スキルの数に等しくなるが
【精神力】が-1以下にならず【精神力】減少が0で止まる。【精神力】が0の時は移動可能かつ
ダメージを受けても解除されない『拘束状態』となり『●狂戦士化X』が直ちに発動する。
Xの値は所持する『◉狂気』の数に等しい(最大で+5)。【精神力】が0のこのニンジャに対する
『精神力ダメージ』は同値の『回避ダイスダメージ』に置き換えられる。
『◉カラダチ』:ターン中1回限り。自身の『●ワザ:当て身返し』の発動時に【精神力】を2消費し
発動。その『●ワザ:当て身返し』をダメージ0の『拘束攻撃』とする(脱出:U-HARD)。
使用者はこの能力で『拘束状態』にある敵に対し出目【6,6,5+】で
『◉ヒサツ・ワザ:ポン・パンチ』を発動できる。
◆ヒョットコ(種別:モータル)アイコン:ヒX ※X=体力。4人出現する。
カラテ 3 体力 3
ニューロン 1 精神力 1
ワザマエ 3 脚力 2
ジツ - 万札 0
近接/射撃/機先/電脳 2/3/1/1
◇装備や特記事項
ショットガン+バヨネット・ユニット
『◉突撃』
インターラプター:「……ドーモ、インターラプターです」
:ここに至るまでの経緯は夢の中なのもあっておぼろだ。君達一人一人でもそれぞれ異なるかもしれない。
バジリスク
:君達はウォーロックによる0011011へのムーホン計画を突き止め、ビーハイヴ、アルバトロス、010100111などのニンジャを倒し、そして今……
:バリケード上でウォーロック、バジリスクを待ち伏せしていた!
バジリスク:「待ち伏せだ、ウォーロック=サン、俺がやる」
バジリスク:「イヤーッ!」
◆バジリスク(種別:ニンジャ)初期装備:ヘビ・ケン(カタナ状) アイコン:バ
カラテ 10 体力 18
ニューロン 10 精神力 16
ワザマエ 10 脚力 5/H
ジツ 5 万札 36
近接/射撃/機先/電脳 10/10/10/10
回避/精密/側転/発動 10/10/10/15
緊急回避ダイス 0
即応ダイス 4
◇装備や特記事項
**ヘビ・ケン**、愛車のキー:バイク改善
『●連続攻撃2』『●連射2』『●時間差』『●マルチターゲット』
『●気力体力の充実(体力+5/精神力+1)』
『●不如帰(※爆発、範囲攻撃、回転斬撃に巻き込んだ場合もターゲットに選んだとみなす)』
『◉◉戦闘系ソウルの力』『◉◉グレーター級ソウルの力』
『◉ビークル戦闘熟練』『◉知識:ビークル』
『◉◉タツジン:イアイドー』『◉◉タツジン:ムチ・ドー』『◉痛覚遮断』
『☆カナシバリ・ジツ』『★ドク・スリケン』『★★イビルアイ』
『**ヘビ・ケン**』:
バジリスクの手番開始時に、この武器の形状を「カタナ」と「ムチ」の間で自由に
切り替えられる。切り替えた場合、次の手番開始時までその武器として扱われる。
各形状時の能力は以下の通り。
カタナ状:『毒属性ダメージボーナス+1』を持つ『カタナ』とみなす。
ムチ状:『毒属性ダメージボーナス+1』を持つ『ムチ』とみなす。
『◉ビークル戦闘熟練』
:https://diehardtales.com/n/nb65ba55ab5f4
◆クローンヤクザ(種別:モータル/バイオ生物/クローンヤクザ)アイコン:YX ※X=体力。3人出現する。
カラテ 4 体力 4
ニューロン 1 精神力 1
ワザマエ 4 脚力 2
ジツ - 万札 0
近接/射撃/機先/電脳 4/4/1/1
◇装備や特記事項
ショットガン、アサシンダガー
『◉突撃』
バジリスク:「ドーモ、バジリスクです」
ソニックブーム
:電子的なビル街に010100の戦闘ノロシが立ち昇る。そして君達は010010のニンジャを倒すべくそのノロシの立ち昇った方向に向かって駆けていた。
:理由は曖昧だ。現状認識も個人ごとに異なるかもしれぬ。夢の中というのはそういうものである。
:かくして君達は倒れる01001110の前に立つ悪趣味な装束のニンジャの前にエントリーする!
◆ソニックブーム(種別:ニンジャ)初期装備:素手&スリケン アイコン:ソ
カラテ 12 体力 18
ニューロン 8 精神力 10
ワザマエ 12 脚力 6/N
ジツ 0 万札 36
近接/射撃/機先/電脳 12/12/8/8
回避/精密/側転/発動 12/-/12/-
緊急回避ダイス 0
即応ダイス 5
◇装備や特記事項
『●連続攻撃2』『●連射2』『●時間差』『●マルチターゲット』『●即死耐性』
『●不如帰(※爆発、範囲攻撃、回転斬撃に巻き込んだ場合もターゲットに選んだとみなす)』
『◉◉戦闘系ソウルの力』『★◉◉タツジン:ソニックカラテ』『◉死の風』
『◉忠誠心:ソウカイヤ×2』『◉グレーター・マーク・オブ・ソウカイヤ』
『◉記憶/ヒサツ・ワザ:強化ジェット・ツキ(ポン・パンチ読替)』
【参考】AoS-063「隻眼のソニックブーム」
:https://diehardtales.com/n/n76ad9dfeffbf
◆クローンヤクザ(種別:モータル/バイオ生物/クローンヤクザ)※3人出現する。
カラテ 4 体力 4
ニューロン 1 精神力 1
ワザマエ 4 脚力 2
ジツ - 万札 0
近接/射撃/機先/電脳 4/4/1/1
◇装備や特記事項
ショットガン、アサシンダガー
『◉突撃』
ソニックブーム:「ドーモ、ソニックブームです!何しにきやがったテメエら!」
ソニックブーム:「仕事の邪魔すっと痛い目ミッゾコラー!」
ソニックブーム:「……まぁ俺としては構わねえ、仕事が増えただけだ」
ソニックブーム:「テメエらもまとめてソニックカラテで叩き潰してやるぜ、今のうちに1010100に恭順を誓うか、逆らって死ぬか考えとくんだなァ!」
ダイダロス
:あなた達の周囲が01ノイズに包まれていく。気が付くとあなた達は空に黄金の立方体が輝く幻想的な空間にいた。
:地面は3Dポリゴンめいたタイルであり、周囲にはカッパや空飛ぶイルカなどの姿がある。
ダイダロス:「01011おや、迷い込んだニンジャでしょうか。フム、なるほど……イクサの0100を見ている010101」頭部に過剰なサイバネ化を施したニンジャが君達を見下ろし、呟く。
ダイダロス:「良いでしょう。これもまた探求のための良い機会です、私も混ざらせて頂きましょう」
ダイダロス:「イヤーッ!」跳躍!6人にブンシンし着地!
◆ダイダロス/多重ログイン(種別:ニンジャ)初期装備:素手&スリケン アイコン:ダX ※6体出現する。X=体力
カラテ 3 体力 3
ニューロン 12 精神力 3
ワザマエ 6 脚力 3
ジツ 3 万札 6
近接/射撃/機先/電脳 3/6/12/12
回避/精密/側転/発動 12/-/-/-
※ブンシン態のため回避ダイスは全個体で共有する。
能力値ダメージを受けた場合はその場でマップから取り除かれる。
一度のターンに2人以上のブンシンが同じターゲットを攻撃することはできない。
爆発、範囲攻撃、回転斬撃に巻き込んだ場合もターゲットに選んだとみなす。
『アドレナリン・ブースト』は不可。
◇装備や特記事項
『●時間差』『●マルチターゲット』
『◉戦闘スタイル:KICK』『◉射撃スタイル:電子ウイルス』『◉疾駆』
『◉戦闘スタイル:KICK』:装備不問。【ニューロン】で『近接攻撃判定:NORMAL』を行う。
これは『基礎ダメージ2』『装甲貫通1』かつ『●連続攻撃3』である。
『◉射撃スタイル:電子ウイルス』:装備不問。【ニューロン】で『射撃判定:NORMAL』を行う。
これは『基礎ダメージ2』『装甲貫通1』かつ『時間差可』『マルチ可』『●連射3』である。
ダイダロス:「「「「「「ドーモ、ダイダロスです」」」」」」
結末と報酬
※当シナリオはボス戦終了時に終わるか続行するかを決めることができる。
:周囲の光景が01分解され始める。目覚めの時だ。
※NMの情報:ここでNMは〆のロールプレイをする時間を設ける。
報酬:ボスを1人倒すごとに【名声】+1、余暇2日。
セッション用Googleスプレッドシート
利用規約
この記事に含まれる自作データは非商用の場合に限り、セッション中に利用したり、自作シナリオ、自作記事へ流用することができる。ただし当シナリオのデータを流用して作成したものを公開する場合、可能な限りこの記事を引用元として明記することが望ましい。加えて『アーソン』『アイアンヴァイス』『ノトーリアス』『クラウドバスター』『インターラプター』『ソニックブーム』『ダイダロス』などが持つ公式に存在するデータに準拠した個所は公式の引用ルールに従い扱うこと。「ダイハードテイルズ」公式以外による無断の商用利用は一部の例外を除いて原則不可。
参考資料:「ソウルワイヤード」ダイハードテイルズ
ヘッダー画像素材:『Unsplash』