写真で学ぶ仏教〜会社や家庭では味わえない非日常を経験して、背筋を伸ばす体験をして、人生を楽しみませんか?〜

画像1 お寺の行事に参加すると背筋が伸びますよね!非日常の体験は自分にインスピレーションを与えてくれます。それはどんなに考えても新たな発想が出なかったのに、そこに行くだけ、参加することで湧いてきます。創作活動を有意義にしたい!人生を楽しもうと思われるなら、是非、お寺の行事に参加してみて欲しいのです。「えっ、でも仕切りが高いよね」と思われるかもしれません。そんな時におすすめの場所や法会に参加したら起こる変化をお話しをしたいと思います。ちょっと、お時間を下さい。
画像2 おすすめの場所は断然「高野山」です!高野山はどなたでも法会に参加することが出来ます。https://www.koyasan.or.jp/sp/kongobuji/event.htmlに行事が載っています。外から、また法会によっては、実際にお堂の中に入ることが出来るものがあります。是非、お時間を見つけて参加してみて下さい。きっと、貴重な経験が待っていますよ!
画像3 「背筋が伸びる」体験とは、非日常を体験することで「緊張感」を持つことです。緊張感を持つと、自分の中のモヤモヤが吹き飛び、新鮮な空気を取り入れることが出来ます。新鮮な空気とは、歴史であり、文化であり、その儀礼を受け継いできた方々の熱い思いです。これらを五感すべてで自分に受け入れることで、自分の革命が起きます。これが普通の学びとお寺の行事に参加することの違いであり、素晴らしい点だと思います。これを一回ご自身で体験して下さい。きっと、私の言っていることを分かって下さると思います。
画像4 法会を行うのはお寺です。ここには、長い歴史でずっと「祈り」が込められています。それも高野山は「多くの人の幸せ」がどの時代でも、祈られてきました。1200年来の「祈りの力」がこもっています。悪い環境に行くと自分の心が荒むように、良い環境、1200年来の人々の幸せを祈ってきた温かい気持ちがこもった所に来て下さい。来られると、自分の心が前向きに、明るくなります。心気一転だけでなく、温かい気持ちも自分の中に取り入れることが出来ます。
画像5 また、仏教をお伝えしたいのですが、中々一人ではお伝え出来るのに力が足りません。でも、皆さんと繋がりたいと思っています。一緒に仏教を学んでみようかなと思って下さる方は、ライン公式アカウント↓にお友達登録して下さい。こちらでは、私が学んだ仏教の教えを共有させていただきたいと思います。 https://lin.ee/WW7ydJb

いいなと思ったら応援しよう!