【検証2】サブ3.5を達成するにはどんくらいかかるん?2020.09.11
金曜日は織田フィールドでサークルの練習会でした。
なんか先週からか、毎週金曜日にサプリメントを販売しているアミノサウルスも同じ場所で同じ時間、練習しているらしく、どちらに参加してもいいよ!という話でしたが、私は通常練習を行いました(笑)
まぁ関西人の私からしたら、こないだまで大阪住んでいたので
大阪人が練習にきてもさほど興味がないというか・・・。
ただ、会場ではみんな「嵜本さん!嵜本さん!」と盛り上がってました。
(彼の魅力は全くわからない・・・。youtubeおもろないし)
そんな感じで、1000m×3本のインターバルでした。
前回、同じメニューを行ったのが、8月21日で、
その時は、4分30秒で3本走って、最後4分で必死に走った記憶あり。
その時の練習結果をまずだしますね。
上のラップ表はわかりづらいですが、自動ラップが入っており、実際、トラックを2周半(1キロ)走った時はだいたいガーミンだと1.06〜1.08kmと認識するため、1km+0.08kmが実際のトラックの1kmになります。
その時は、4分30秒は余裕があったため、昨日は4分で走ることに。
織田フィールドでは、トラックをキロ4分前後で走るランナーがやたらにおおいため、4分と思わしき集団についていったのが下記です。
(ちなみに、最初の4kmは準備運動です。)
今回は、自動ラップを止めているので、スタートは6ラップ目からです。
1周目の400mは92秒で入ったので、2周目以降に集団に巻き込まれた模様です。
400mのレスト(ラップ7)を挟んで、2本目(ラップ8)は4分。
なんとかぴったりに合わせられたような感じです。
最後の1本は、4分3秒と少し遅れてしまった感じです・・・。
おそらく体力的には問題なかったのですが、あまり時計を見ずにほぼ一人で走ったため、その分の誤差です・・・。
この感じだと、あと5秒は速く設定はできそうです。
(次回1000mのインターバルする時は3分55秒でやってみよ)
と、このように、この企画が始まって10日ほど経ちますが、
実は、毎回自分が想定したタイムより落ちることがなく、伸びを感じています。
自身で思う理由は、
①前向きに練習を行えているから
②ランニングフォームがよくなった(但しトラックに限る・・・)
③心肺機能が強くなった
と、ありきたりなことではありますが、
記録が伸びるうちは楽しく、しんどいメニューをこなそうと思えて、それがまた成長に繋がっている気がします。
フォームについては、プランクを頻繁に行い、けっこうブレが減ったせいかかなとおもってます。あとは、腿上げなどもやったりして、動きのダイナミックさがついてきました。
そんな感じで、9月13日に5kmのタイムトライアルがあるので、
ベストを狙いに行こうと思います。
ってか5kmのベストがいくらか知らないですが・・・。
最低ライン=22分30秒(キロ4分半 1周108秒)
まぁ合格点=22分00秒(キロ4分24秒 1周105秒)
願わくば=21分30秒未満(キロ4分18秒未満 1周102秒)
という感じです。
ただ、本番ではないんだし、最初キロ4分で入ったら?と
周りから言われているので、最初の1周は96秒で入る予定(笑)
とりあえず、
その翌週にはハーフマラソンがあり、明日ある程度自信がついたら、
ハーフも自己ベスト(1時間42分)を狙いに行きます。
ハーフはキロ5分(1時間50分)を最低ラインとして、1時間45分を切ったら10月のフルマラソンにエントリー予定。
というかんじです。