【検証2】サブ3.5を達成するにはどんくらいかかるん?2020.09.08
月曜日は完全OFFデーを挟み、今週もテンポよくランニングをしていきたいと思います。
今日の練習内容
早朝ラン@駒沢公園
・5km 24分56秒 (キロ4分58秒ペース)
・2km JOG
という内容でした。
ランニングの効率を考え、キロ5分を切るペースを保つ!ということでそれを意識した5km走でした。ペースランとでもいいますか。
感想
特筆すべきことは・・・1ヶ月前は、キロ5分は結構しんどかった記憶をしていますが(たしか、10kmで50分)、今日は半分の距離ながらさほど辛さを感じずに走れたことかなと。
心拍数も145だったので、さほどあがらずに有酸素運動として走れたことで、ここを基準に今後さらに下がっていくようにすれば、このペースで3時間半走れる日も見えてくる気がしますねー。
あと、朝の7時台の駒沢公園はけっこうランナーがいます。
朝の駒沢公園を走るランナーは、近隣の人が多くアスリートは少なめな感じで、ゆっくりペースの人が多いです。
皇居と違って、ランニングに対するハードルが高くなく、お年を召した方も多く、(確か6時30分くらいにラジオ体操やってたかな)ほのぼのしています。
駒沢公園のランニングコースは1周2140mと短く、少し坂がありますが、走りやすいコースです。駒沢公園は、ちょうど世田谷と目黒の間にあり、この辺りはフラットな土地がほとんどなく、坂だらけです。その意味ではこの辺りを走っていれば走力がつくような気がします。
その点、皇居はもう少し走りづらく、皇居で練習してたらより走力がつく気もします。
その他
夜、ジムで筋トレにもいきました。
筋トレは、体力作りのためくらいで、ランニングにはさほど関係ないですが、一応、毎回、スマホに記録は残しているので書いておきます。
懸垂 10回 3set
ローイング(マシン) 40kg 10回 3set 60kg 7回 8回 4回
ラットプルダウン 47kg 10回 4set
プランク 60秒 3set
横プランク 30秒 × 両側1set
腹筋 100回
チューブ トレ
といった感じで、休憩含めて 約1時間ほどです。
正直、プランクって1分やそこらの訓練でマラソンが早くなるのか、疑問ではあるが、速くなったような気もするので続けていきたいと思いますー。
あとは、通勤含めてチャリを45km乗ってますね笑。
頑張りすぎました。スッと寝れそうな気がします。
ということで、しっかりと疲れを抜いて
明日は皇居ラン(10km〜15km)です。
先週は死ぬほど暑くてバテましたが、明日は頑張ってラスト5kmはキロ5分は切って走りたいなとは思っています。
あと、明日からオートミールを食べようかと思ってますー。