【02】子役とキッズモデルの違い
02-1 子役?キッズ・ベビーモデル?
さてさて、さっそく子役・キッズモデルについてお話していきたいと思います。
ベビーモデル・キッズモデル・・・多くは『子役』と表現されます。
本note内でも、この後は子役と表現させていただきます。
事務所に所属していても、所属していなくても、現場に呼ばれたら子役です。
撮影に参加する際には、年齢は関係ありません。
もちろん、赤ちゃんもプロです。
とはいえ、赤ちゃんに撮影のことを理解させるのは無理です。
香盤表が出ている場合は、撮影時間が機嫌の良いタイミングに合うよう授乳
時間を調整する。など、できることをやりましょう。
※香盤表については、次をお読みください。
子役のお仕事は様々です。
イメージしやすいものとしては、ドラマやCM、駅のポスター、広告やチラシなどがあります。
企業のHPのイメージ画像や、バラエティ番組内やニュースの再現VTRなど、色々とあります。
映像系はムービー、静止画のお仕事はスチールと呼ばれます。
企業のHPや、イメージ画像には、子役ではなく、ストックフォトなどを使用している場合もあります。
※ストックフォトについては、また後程書かせていただきます。
ドラマのエキストラなどもありますが、エキストラは歴にはなりません。
子役を目指すからには、エキストラではなくメインキャストを目指しましょう。
なんでもいいよ!テレビ出れればOK。
であれば、お天気コーナーに映ればよいと思います。
おそらく、このページを見てくれている方が目指しているのは、エキストラや、通行人ではないと思うので、ぜひ、この後の章も読んでほしいです。
02-2 香盤表とは?
香盤表とは、その日の撮影スケジュールなどを時系列で並べたものです。
この表を基に、一日の流れが決まります。
お仕事をしていくと見る機会が必ずあると思います。
わたしも初めて我が子の名前が入った香盤表を見たときは、興奮しました。
香盤表には大切な情報がたくさん記載されていますので取り扱いには注意
してください。