【グラブル】団長視点から見た団活タグ
こんばんは。こやです。
みなさんは火古戦場の団決まりましたか?僕は前回新設団立ち上げるぞ!って自分語りしながらかっこつけてブログ書きましたが、新設団一旦延期しました。諦めの速さは大事。
今回は2年以上団員のスカウト担当してる僕がなんで今回即スカウト諦めたのかとか、団活って最近どうなの?とか書いてきます。
団活タグの現状
団員募集してる間は24時間毎日団活タグを見ていますが、最近の団への希望傾向は以下のようになっているような感じがします
・300位目標→減少
・2000位以内→横ばい
・30億敗北目標→減少
・10億敗北目標→横ばい
・ノルマ無し→増加
・その他→増加
上記から分かる通り、30億敗北以上は希望が減ってる感じがします。詳細なデータ集計とかはしてませんが、僕以外の人の意見を聞いても似た感想を抱いてました。
そもそも募集人数に対して加入希望足りてなくない?ってのは感じます。1ツイートあたり少なくて10件以上余裕でスカウト飛んでるし、新設団は僕含めて諦めてるの何個か見ました。完全に売り手市場です。
諦めた要因は90RT/dに対してDMが0件、上位団の募集状況、1日目に24時間団活タグ見た雰囲気とかです。諦めんの速すぎるでしょwって何人かに言われましたが、未だにアルゴノーツ埋まってないし知り合いの団も埋まってないの見ると判断する時期合ってたと思います。
団長さんも無闇に団を立ち上げたりスカウト頑張るよりは合併とか考えるといいと思うよ。風古戦場こそ立ち上げたいけどどうなってるかわからないネ。
団員募集と団活の認識の齟齬
おそらくマッチングしない原因がこれ。
フリーランって言葉が曖昧すぎる。
例えばアルゴノーツは土古戦場までフリーランの形式を取ってましたが、貢献度を理由にキックしてたことは何度かあります。「フリーランって聞いてたのに話が違うじゃん」って意見もあるかもしれませんが、最低ノルマが無いだけで走らなくてもいいとは言ってません。ルールにも走らなかったら退団って書いていました。
じゃあ最低限をノルマ定めろって思うかもしれませんが、最低限ノルマこなしてるんだから別ゲーしてても良くね?みたいな人もいるので明記出来ないんですよね。強いてノルマ定めるなら個々人に定めてました。それだけ装備と時間あればこれだけ稼げるでしょって感じで。
団に入る際にはノルマはゴールラインなのか、スタートラインなのか確認したほうがいいです。
予選300位目標もたまにTwitterで言われてますが、希望するなら装備や稼働は明記したほうがいいです。300位のボーダーラインから個人貢献度を逆算して出せる人or気にせず肉2万くらい稼ぐ人だけが希望できるラインだと思います。
総合2000位は8万位が30人いれば余裕なラインだからそれくらいで計算すればいいと思います。
理想の団活の書き方
1.所持キャラよりも未所持の必須キャラが知りたい
2.返事をいつするか知りたい
3.ノルマ(希望)については数字で明記して欲しい
一応説明
1.例えば火古戦場に関してはアラナンミムメモ持ってるかどうかが特に大事で、恒常キャラの所持状況は気にしない場合が多いです。十天超越に関して書いてると更にイイネ。(出来ません、やれませんは敢えて書く必要ないしなんで書くのかわからない)
2.返事は明日しますとか書いてる人めっちゃ親切。いつ来るかわからない返事を待ってるほど団長は暇じゃないので、返事を決めた頃には既に団が埋まってることも考えときましょう。
3.「緩いノルマ希望」みたいなのめっちゃ多い。9000万ノルマって緩いと思いますがどうでしょうか。
断るのも面倒だろうし自分の実力は数字で示したほうがいいと思います。
逆にこれらちゃんと書くだけでスカウトの数も質も上がると思います。少なくとも僕はノルマ明記してなかったり1週間悩んで返事しますみたいな人には絶対声かけません。
まとめ
僕自身古戦場めっちゃ好きだし、団員全員で本気で夜に接戦走るのとかすごい楽しいと思ってやってます。
古戦場から逃げるなとか古戦場は苦行、つらいみたいなイメージが先行してますが、古戦場のために一ヶ月以上前から団員と装備集めたり厳選頑張って古戦場で数字に現れるの部活みたいで楽しいよ。
もし少しでもやる気とか時間があるのなら少し背伸びした団とかでもいいから応募してみるのオススメです。
上位団ってグラブルの情報とかたくさん教えてもらえるしモチベーションもめっちゃ上がります。BCクラスでゆったりやるのもいいですが、300位団とか目指して頑張ってみませんか?今なら有名な上位団も募集たくさんしてるからよりどりみどりです!めっちゃいい時期だよ!
風古戦場の時にまた団員募集するからこの記事読んで気になった人は僕に声をかけてくれると嬉しいです!よろしくおねがいします!