声で遊ぼう随筆(2)
気になったので即書く。前の記事から10分しかたってなくても書く。
今まで読んだ記事全部が、男性と女性のフォルマント周波数に違いがあるって書いてた気がする。おかしくない? それぞれのフォルマントとして存在可能な周波数って、ピッチ音・基底音の整数倍の倍音だよね。それをなんで”周波数帯”なんてものにまとめてるの?Hzじゃなくてn倍で表すべきでは?
周波数そのものは性差を決定づけるものではない。なるほど。それならなんで周波数そのものを書いているのだろう。
読んだやつが全部古いのかしら?
ゴリッゴリに遊んでいじくって確かめてみたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?