見出し画像

お客様の心を揺さぶる究極のコピーライティング術3選

お客さんに商品を購入してもらうにはコピーライティングが必要不可欠です。

そもそもコピーライティングとは?
言葉で読者に行動(購買行動など)を起こさせる技術。人間の心理的な部分に語りかけ、「気づいたら購入ボタンを押している」という状況をつくるために作る文章のこと。


しっかりお客さんを教育し信頼が構築できたら、商品・サービスの販売に入りますよね。

教育をした後、お客さんの気持ちは「その商品・サービスが欲しい」という状態に近づいています。欲しい、欲しいと思っているお客さんに対して、購入をより確実に近づける必要があるんですよ。

そこで、コピーライティングの出番です。コピーライティングは、いわば人の心を操る文章術。

いくら商品の魅力を十分に理解している人でも、いざお金を支払うとなった時に、一度立ち止まって考えて購入を見送るケースがあります…。

しかし、そこで立ち止まったまま退かれてはなりません。そんなお客さんの背中を押すためにも、コピーライティングを使ったオファーが必要です。

なので今回はオファー時に用いるコピーライティングの方法を3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

ランク付けをする

名称未設定のデザイン (29)

まず1つ目が、松・竹・梅のように、商品のランクを分ける方法です。

これは新幹線やスポーツ観戦、音楽ライブなどで使われるオファー方法です。新幹線を例にあげると「グリーン車・指定席・自由席」ですね。

このオファー方法を使うと、それぞれのランクに付加価値がつきます。例えば一番高い商品は、購入した人に「優越感」を提供できるでしょう。また、一番安い商品は、購入した人に「経済的満足感」を味わってもらえるでしょう。

なので、セールスに関するオファーをするときは、この原理原則を覚えておくと良いでしょう。

また、ランクの違った3つの価格帯で商品やサービスを並べることで、「真ん中の価格帯のものを確実に買ってもらう」といったアプローチ方法もあります。

人間は3択を出されたらつい真ん中を選んでしまう傾向にあるんですよね。

例えばあなたが焼肉のコースを選ぶとして…

7,000円のコース
5,000円のコース
3,000円のコース

多くの人が真ん中の5,000円コースを選ぶのではないでしょうか?

これは「ゴルディロックス効果」と呼ばれ、人間は極端な選択を避けて無難な選択を選びたがる傾向があるのです。

なので大事なオファーの部分で、このように商品のラインナップを分けてみてもいいですね!

無料期間をつけて訴求する

名称未設定のデザイン (30)

2つ目が、「30日無料お試しキャンペーン」などといったように、一定期間の間、商品やサービスを試してもらう方法です。

「30日間は無料で体験できるので、まずはお試しください!」といったコピーで、お客さんに最初のハードルをクリアしてもらいましょう。

月額の動画サービスなどでよく使われるオファー方法です。例えばAmazon Primeも初回の30日間は無料体験ができるようになっていますよね。

短期的な収益は落ちるかもしれませんが、長期的に見ると成約率が上がり、利益を獲得しやすくなるのではないかと思います!

もちろん無料の期間でキャンセルされる可能性もありますが、商品の価値を無料体験期間中に感じてもらえれば、結果的に長く利用してもらえることに繋がります。

限定的なオファーで希少価値をつける

名称未設定のデザイン (31)

最後が限定的な訴求でお客さんを行動に促す方法です。

人は「限定」に弱い傾向にあります。コピーライティングを考えるなら、この限定訴求をうまく活用しましょう。

限定性を打ち出せば、商品やサービスに希少性が演出されるので、よりお客さんの背中を押せます!

その限定の種類としては、「期間・数量・条件」の3種類があります。


1.期間の限定

○日まで限定で販売
○曜日限定
○時〜○時限定


このように、期間を限定する方法が一つです。

デパ地下で売られている期間限定スイーツも、この期間の限定の1つに入ります。他にも、母の日のセールやクリスマスなどのイベントと絡めてオファーをかけると効果的となるでしょう!

2.数量の限定

先着○名様限定
限定○個限定
お一人様○個まで

飲食店でよくある「1日限定100食」は、この数量の限定の1つに入ります。「なくなる前に食べたい」という感情を後押しするので購入率が上がります!

3.条件の限定

メンバー限定
初回限定
女性限定


次が条件を限定的にするオファー方法ですね。

ライブのDVDなどには、特典として「ポスター」や「ポストカード」が付いていることがありますが、これも限定的なオファー方法の1つです。例えば、「女性限定」や「メンバー限定」など。

希少性を出しながら「今買うしかない!」とお客さんの行動を奮い立たせればこっちのものです!

終わりに

以上がDRMで使えるコピーライティングでしたが、人の心を動かせるようなコピーが入れればセールスは驚くほどに加速します!

なので、今回お伝えした内容を繰り返し復習して、しっかりと販売時に活かしてみてくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!