![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96923207/rectangle_large_type_2_0a4f65f0b1eff25063a053df3093bd42.jpg?width=1200)
南海・泉北も乗車ポイント始めるみたい
とうとう、南海・泉北でも3月よりICカードでの乗車ポイント制度を本格的に開始するそうです。
minapitaポイントマイページで利用登録済のPiTaPa または ICOCAで乗車された際に、「①利用額」や「②利用回数」に応じて、minapitaポイントが贈呈されるそうです。
発表はされていませんが、回数券をなくす流れなのでしょうか。
あと、気になった点が。
1つは、minapitaポイントが貯まるところ。
通常こういうポイントは、専用のポイントが貯まり、乗車料金還元にしか使えない場合が多い中、なんばCITY・なんばパークス等でポイントを貯めることができるminapitaポイントが貯めれるので、買い物でも還元できるのが良いですね。
2つ目は、利用額に応じてポイントが貯まるころ。
1ヶ月の利用総額に対し、200円ごとにminapitaポイントが1ポイント貯まるみたいです。
※なお、現在minapita(PiTaPa)カードの利用額に応じて進呈するポイントサービスも継続されるそうで、minapita(PiTaPa)カードの人は、200円ごとに2ポイント貯まるそうです。
極端な話、200円以上の区間を1回でも利用したらポイントが貯まるので、回数券を利用するほどの頻度で利用していなかった人にっとっても恩恵がありますね。
私の場合は、実家が南海沿線だったり、仕事でも南海をちょくちょく利用し、なんばCITY・なんばパークスもたまに行くので、このポイントシステムはありがたいです。