中高生はなぜワキガに悩むのか?
経衣料消臭の株式会社興和堂の村上です。20年に渡り体臭ケアの相談を受けています。
ワキガ臭が出る体質とは
ワキガ臭はアポクリン腺という汗腺(汗が出る穴)が多い人の体質です。このアポクリン腺からの汗が出るとワキガ菌がが繁殖します。この時、ワキガ特有のニオイが発生するためです。ですのでアポクリン腺の少ない人からはワキガ臭は発生しません。
ワキガ臭が発生じはじめる年齢
ワキガ臭というとネガティブなイメージですが、ワキガ臭には役目があります。それは自分と遺伝子的に相性の良い相手を探すことです。動物は、ワキガ臭(アポクリン腺)のニオイで異性を選択します。
自分と遺伝子の遠い人のニオイを好み、近い人のニオイを嫌います。遺伝子の遠い人との子孫を残すことで多様な遺伝子を残そうとする自然界の仕組みでもあるのです。
このためワキガ臭は、異性を残せる大人の身体にならないと発生しせん。幼少期にはアポクリン腺の多い体質(ワキガ体質)であってもワキガ臭は発生しないのです。
ではいつごろから発生するかというと、もちろんワキガ体質の人限定ですが、思春期ころから少しずつワキガ臭が発生しはじめます。早い人で小学校高額年~高校生位と言われています。
中高生はなぜワキガ臭に悩むのか?
このように中高生のころ、ワキガ臭が発生しはじめる人が多いため、今まで嗅いだことのないニオイが発生し、戸惑う人が多いという点が、中高生がワキガ臭に悩む理由のひとつです。
しかし、それだけで悩む人は少なく、そのワキガ臭を指摘されたり、クサいと言われたことがきっかけでワキガ臭を意識しはじめることでワキガを悩みはじめる人が多いようです。
ワキガはとても曖昧なもの
とはいえ、アポクリン腺が多い人がワキガ体質ではあるのですが、どの位のアポクリン腺があるとワキガという定義が全くない曖昧なものがワキガでもあります。
アポクリン腺は少なからず誰にでもあります。よって全ての人がワキガといえばワキガとも言えるのです。そんな曖昧なものがワキガです。
ワキガ臭をどう感じるかは相手次第
さらに前述したように、自分と遺伝子の遠い人のワキガ臭は好ましく感じ、遺伝子の近い人のワキガ臭は不快に感じます。女子中高生が父親のニオイを嫌う(性的に)傾向が強いのはこのためです。
ワキガは不快なニオイというのは、認知エラーです。好む人もいれば好まない人もいるというのが実態なのです。
気にし過ぎには注意
以上ワキガはとても曖昧で、そのニオイ自体は人によって好みの影響が大きいものですが、気にし過ぎるのは注意が必要です。
自分がクサいのではないか?と自分のニオイに意識を集中しすぎると、本当にニオイを敏感に感じはじめてしまいます。それは脳の仕組みでもあるのです。意識を集中するほど気になり、やがてクサくないのにニオイを感じてしまう自己臭症という精神的なひずみにもなりかねません。
ワキガ臭はどう対策したら良いか
まずはワキガ臭の原料となる汗を小まめに拭くこと。そして実はまわりに臭ってしまうのは、地肌ではなく衣類に汗と菌とワキガ臭が蓄積され、そのワキガ臭が浮遊することで他人に臭うのです。
ですので最強のワキガ臭ケアは着替えることなのです。
しかし、そうそう一日何度も気軽のは難しいというのが現実だと思います。
そこで有効なのが、衣類に汗が付着してもワキガ臭を発生させないようにすることです。
ワキガ臭は前述したようにアポクリン腺から出る汗を栄養にワキガ菌が繁殖する際の老廃物としてニオイが発生します。このためワキガ菌の繁殖を抑制することで衣類内でワキガ臭の発生を防ぐことが可能なのです。
多くの方がワキガ対策というとワキガクリーム、デオドラントクリームを使用するケースが多いのですが、衣類に汗が付着してしまうと、衣類の中でワキガ臭が発生してしまうため、クリームは長時間の対策としては困難なのです。
ではどうやって衣類の中でワキガ菌の繁殖を防ぐかというと、衣類に特殊な除菌消臭剤をスプレーしておくという方法があるのです。単なる殺菌をしてもワキガ菌は常在菌といって無尽蔵に存在するため焼け石に水。
しかいヌーラビオという衣類用の除菌消臭剤を衣類のワキ部にスプレーしておくことで、一日中、ワキ汗をかいても衣類内でのワキガ臭発生を防いでくれるので、特に思春期でワキガ臭に悩むお子さんをお持ちの場合、本人に意識させることもなくワキガ臭対策で可能な点もメリットです。
株式会社興和堂
衣類でニオイを防ぐ専門ショップ いい快互服ドットコム運営
2004年に消臭の世界に飛び込む。
医師や消臭機能開発者との交流を深めながら商品開発を進めた結果、臭わないデオルシャツやソックス等の様々な消臭商品開発に繋がっていく。
「体臭が他人に臭うのは衣類が主原因である」という理論を提唱するとTV・新聞・雑誌など様々なメディアから取り上げられ「NHKおはよう日本」をはじめテレビ各局にも出演。
2019年YouTube体臭対策チャンネルを開設。どうして体臭が臭ってしまうかという原因を専門用語を出来るだけ使わず分かりやすく解説したチャンネルは累計160万再生を更新中
また20年に渡り体臭ケアの相談を受けて来た経験から、体臭ケアアドバイザーとして体臭の悩み相談コーナーをLINEで展開中。日々数多くの体臭相談を受けている。