![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52257726/rectangle_large_type_2_c1123085594595ed817fcf1216b6ab23.jpg?width=1200)
私の名前は「派遣」さんではありません。
私は、派遣で経理の仕事を長くしてきました。
しかし、時々単発的なお仕事をしたこともあります。
横浜市の区役所で3~4月ごろ転出、転入などで忙しい時期に派遣会社より入力専門で仕事を募集していたことからエントリーしたことがあります。
時給は900円程度でしたが、交通費が出るし満員電車を避けられると思ったからです。
横浜市にある某区役所には私を含め3人の女性が派遣されました。
私たちは、入力だけをするように言われました。
そこでは、区の職員皆、私たち3人を「派遣さん」と呼ぶのです。
一切名前では呼ばれません。
3人いるにもかかわらずです。
驚きました。
1か月~2か月派遣でお仕事をする予定でしたが、その間「派遣さん」としか呼ばれないことに驚きました。
名前を覚えようとしないんですね。
名札をつけさせられているのにです。
それならいっそ「派遣さん1」「派遣さん2」「派遣さん3」という名札にすればいいものを。
悲しいですね。
そのうえ、区役所の職員というのは仕事をしない。
私はこういうお役所の人間とは合わないと思い1週間で辞めました。
辞める際に、区役所の職員に「派遣社員には名前があります。私が辞めたら、他の女性たちは名前で呼んであげてください」と伝えて辞めました。
仕事をしない区の職員たち、融通のきかない区の職員たちを見て、こんな職場では二度と働きたくないと感じました。
また、派遣に対しての扱いがあまりにひどいことにも驚きました。
時給900円でここまで嫌な思いをしなければいけないのかと感じた職場です。
今は改善していればいいなと感じます。
いいなと思ったら応援しよう!
![寿美 香](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)