【この記事で解決】規模拡大をしていい農家としない方がいい農家
アグリビジネスパートナーの高津佐(こうつさ)です。
今回のテーマは「規模拡大をしていい農家さんとしない方がいい農家さん」
今後、規模拡大をしていきたい農家さん向けの記事になります。
私のところに相談にくる農家さんで一番多い相談が「規模拡大の相談」です。
これは、意欲的な農家さんの永遠のテーマかもしれません。
相談に来た農家さんに必ず行う質問があります。
今日はその質問を公開します。参考に規模拡大をしても大丈夫なのか判断の材料に利用して下さい。
また、規模拡大に失敗してしまう理由も解説します。
規模拡大をしたい農家さんに行う5つの質問
①なぜ規模拡大をしたいのか?
②ご家族の方が規模拡大に賛成なのか?
③生産技術のレベルはどの程度あるのか?
④人を雇う覚悟があるのか?
⑤今が一番幸せかもしれないけどそれでもやりますか?
それぞれの質問の意図を詳しく解説します。
①なぜ規模拡大をしたいのか?
最初に規模拡大する目的を確認します。
・売上を上げたい
・自分がどれくらいできるのかチャレンジしていきたい
・周りの耕作放棄の解消や雇用をして地域を助けたい
規模拡大をしたい理由は、人それぞれあります。
規模拡大をすることで、その目的が達成できるのか?を最初に確認する感じです。
②ご家族の方が規模拡大に賛成なのか?
今回は、奥さん(配偶者)がいる前提で説明したいと思います。
旦那さんは規模拡大をしたい。でも奥さんは今のままがいいと考えていることもよくあります。
農業経営の方針で、旦那さんのゴールと奥さんのゴールが違うとトラブルになったり、奥さんの協力がもらえなかったりするので、農業経営が上手くいかない可能性があります。
そこで、ご家族の同意(特に奥さんの同意)が重要なポイントになってきます。
奥さんが反対しているのに旦那さんがその反対を押し切って規模拡大をするのは、相当な覚悟を持ってスタートしないと成功しませんよ〜
③生産技術のレベルがどのくらいか?
規模拡大をするとどうしても、栽培や飼育の質が落ちます。
生産技術が高ければ、少し落ちても後から巻き返すことができるので大丈夫です。
しかし、生産技術が低いとさらに落ちしまい、利益率が落ちてしまうので農業経営が赤字になってしまうこともあります。
生産技術のレベルがまだ未熟な方は、生産技術を伸ばした上で規模拡大をすることをお勧めしています。
④人を雇う覚悟があるか
規模拡大すると今まで働いて下さっているご家族やパートさんだけでは、農場の管理ができなくなります。
そこで、パートさんや年間雇用の社員さんなどを新しく雇用しなければなりません。
従業員数が多くなると「従業員の管理と教育」が大切になっていきます。
もっとレベルの高い管理が必要になってくるので、経営者としての覚悟が大切になります。
⑤今が一番幸せかもしれないけれどもそれでもやりますか?
規模拡大を考えている農家さんの中には、家族経営+αですごく農業経営が上手くいっている農家さんも多いです。
規模拡大をした農家さんにお話を聞くと、家族経営+αくらいの時が一番幸せだったかもしれないとおしゃっている方もおられます。
そこで、今が一番幸せかもしれませんけれども、それでも自分の目指す農業にチャレンジする覚悟があるのか質問させて頂いています。
規模拡大に失敗してしまう理由
次に、規模拡大に失敗してしまう理由を3つ紹介させて頂きます。
規模拡大に失敗してしまう理由を知ってもらうことで、規模拡大を成功させるヒントになります。
規模拡大に失敗する3つの理由
①生産技術の低下
②従業員さんが育たない
③経営者の時間や家族の時間がなくなってしまい疲弊してしまう
①生産技術の低下
規模拡大をしていくことは、自分の目が届かない栽培面積や飼育頭数になることを意味します。
そこで、生産を自分ではなく従業員さんがメインで行うことになります。
従業員さんが生産の管理をすると、栽培技術や飼育の技術が落ちますので、生産性が悪くなって、利益率が落ちてしまうことが多いです。
これはしょうがないことなので、生産技術の低下が必ず起きてしまうと想定しておきます。そして、生産性の低下をカバーするためにはどうすれば良いのかという考えで規模拡大をしていけば良いと思います。
栽培技術が落ちても、1年や2年ですぐに戻すことが重要になってきます。
②従業員さんが育たない
規模拡大をするということは、従業員さんも増やしていかなければなりません。
従業員さんを増やしても、従業員さんが育たなければ自分でカバーをして働かなければなりません。
従業員さんが育たなければ2倍も3倍も働かなければなりませんので、従業員さんの教育が規模拡大の成功のコツになります。
③経営者の時間や家族の時間がなくなってしまい疲弊してしまう
栽培面積や飼育頭数が増えてきて、生産技術の低下や従業員さんの教育が上手く行かないと、自分で長時間働くことになります。
長時間働いているのに、利益があまり残らないという話もよく聞きます。
自分が頑張ればなんとかなるというマインドでは、自分と家族の時間がなくなり、疲弊してしまい、どこかで壊れてしまう可能性があります。
規模拡大をする時は、自分の時間に余裕が持てるようにどうやって自分の時間を使っていくのかを考えることが大切です。
最後に
最初にした5つの質問を自分に置き換えてもらい、規模拡大をしても大丈夫なのか判断してください。
まだ規模拡大は考えていないけれども、将来的に規模拡大を考えている方は、この5つの質問に答えられるように、これからの農業経営を頑張ってください。
また規模拡大をするか迷っている方は、「規模拡大をしないで農業を引退したとしても、後悔はないですか」と質問しています。
規模拡大をしなかったら後悔するだろうなという方には、チャレンジできる環境を整えてもらいたいと思います。
自分が後悔するのであればチャレンジをした方が良いと思います。
そこで、皆さんのチャレンジの応援をしていきたいので、何かあったらLINE公式アカウントにご相談頂ければ答えられる範囲でお答えしていきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
「自分が規模拡大をしても大丈夫なのか」判断の材料になったら幸いです。
このnoteの内容はYouTubeでもご覧にならます。
チャンネル登録もよろしくお願いします。
▶︎登録無料で情報が届く
LINE公式アカウント「アグリゼミ」は登録無料です。
定期的に、アグリビジネスパートナーのセミナーや農業経営に役立つ情報をお届けしています。
また、LINEでは農業経営の質問や問い合わせ、取り上げて欲しいテーマなどを受け付けていますので、農業経営のお悩みがある方はぜひご活用ください。
登録はこちら↓
https://lin.ee/whMQYJL
▶︎儲かる農家のオンラインスクール
毎週水曜日20:00〜農業経営を学ぶ、仲間と出会える、新しい発見がある
2021年1月からスタートした月額2,178円(税別1,980円)で農業経営の基礎〜応用、個別相談まで可能な「儲かる農家のオンラインスクール」
現在、約60名(2021年4月末)の方が農業経営を継続して勉強しています。
主な活動は、毎週水曜日20:00〜22:00のオンラインセミナー
セミナーのテーマは「農業経営に関すること」
毎回ゲストが変わり、約60分のセミナーとその後の放課後トークでディスカッションを行います。放課後トークではご自身の経営の悩み相談もOK
詳細はこちら↓
https://forms.gle/Ftt47bhwjdWE8uMh6
リアルタイムで参加できない方も録画で視聴可能なので、ご自身のお好きな時間に学べます。
どんなことをやっているのが具体的に知りたい方は、無料版「儲かる農家のオンラインスクール」に過去の動画がありますので登録してみるのもOK
登録はこちらのFacebookグループより
↓
https://www.facebook.com/groups/moukarunouka/
農家さんの農業経営の問題をもっとわかりやすく、短い時間で解決し、参加者みんなで農業経営をよくして、幸せな農業経営を目指してもらいます!!
こちらも楽しみにお待ちください!!
お問い合わせは、LINE公式アカウントからお願いします。