
Photo by
akmima7
小さな習慣で人生を変える#22 娘の入園式 出席辞退を決意
毎日、世界中でコロナ感染拡大中ですね・・
暗いニュースや経営者さんの相談に乗っていると
いろいろと考えさせられます。
国の決定や、行政組織の決定を待っていたら、
取り返しのつかない状態になってしまうことも考えて、
日々自分の頭で考えて
家族と話し合って行動しています。
僕は16歳の時に大切な家族を病気で亡くしました。
その時に感じた無力感は計り知れないものがありました。
愛する家族がちっぽけなべっどで
無造作に管を体中にとおされ、
徐々に弱っていく心拍音を聞き続けることしかできない
あの状況は
20年たった今でも消えることない痛みです。
失ってからでは遅すぎる気づきがたくさんありました。
小さなころからテレビで笑わせてくれた
志村けんさんの訃報で感じた人も
多いと思いますが、
自分にとって身近な人が亡くなるまで、
「死」
というものを身近に感じられる人は少数じゃないでしょうか。
しっかり守りたい命として、
自分の娘
家族
を思い浮かべる人は多いはず。
妻と話していて、子供の晴れ舞台である入園式を見送ることは残念ですが、
親のエゴで子供を危険にさらすことは避けたいね、
ということで決断しました。
無理を言って最低でも1週間子供を預けることも辞めました。
入園式を見送る家族は今のところウチだけですがw
テレビの奥でおこっている出来事は、明日は自分に起こるかもしれない出来事だと考えられる人は行動しています。
しっかり自分の頭で考えて、公開しない選択をしていけるよう
気を引き締めて、毎日を過ごさねば
もちろん経済が縮小していくことも対策が必要ですが、まずは健康。
死んだら何にもなりません
デマに惑わされることなく、万全の対策をしていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
