見出し画像

MIX JUICE from アミュボch ファンツアー@韓国 に行ってきた件

「MIX JUICE from アミュボch ファンツアー 生産者の集い in 韓国~アミュボ三姉妹と家族旅行~」に参加してきました!
自分用に忘れないうちにメモろうと思っていたのですが、長くなりそうなのでnoteにまとめてみました。

MIX JUICEとは?(一応)

アミューズ所属の女性声優、礒部花凜(長女・パイナップル担当)、船戸ゆり絵(次女・ピーチ担当)、小泉萌香(三女・オレンジ担当)のアミュボch(アミューズ声優のyoutubeチャンネル)スピンオフユニットです。
早い話が女性声優×3のユニットです。
詳しくはここを見てください的なリンクを貼ろうと思ったんですが、公式HPとかないんだった。このあたりを見てください。
あとMVも見てください(宣伝)

筆者は長女のオタクです。

発表から開催まで

2024年5月7日、ファンツアー開催が発表されました。

ツアーが何故韓国なのかは、MIX JUICE from アミュボch 1st フォトブック「Hello, New World!」の撮影地が韓国だったこと、
同時に「はじめまして新世界!」のMV(↓)もこの時撮影されていたから、です。

ツアー参加を検討します。日程は金〜日だったので問題なし。
費用は普通にソウル2泊3日すると6〜7万くらい?と勝手に計算して、イベント代が約5万。これを高いとみるか安いとみるかは人次第だと思います。僕は相応だと思います。
後は出発地を成田にするか羽田にするかですが…羽田発の最終日が朝めちゃくちゃ早すぎる(6時台)のと、やはり成田のほうが倍率低いかなという読みで成田を第一希望にして応募しました。
ちなみに筆者は韓国に3回くらい行ったことがあるので、特に海外という部分には抵抗ありませんでした。

結果、無事に一次募集で当選。羽田・成田はこの時点で埋まっていて、関空だけは先着順の二次募集がかかっていました。

ちなみに支払い額は一人部屋料金込みで、最終的に16万円でした。

ツアー1日目

成田空港集合→出国

成田空港の受付カウンター

集合時間ぴったりに成田空港第1ターミナルに到着。他の参加者は既に来ていたのか、まだ来ていなかったのか、数組しか姿を見かけませんでした。

早速受付カウンターで特典その1、「聖地巡礼!音声チェキアルバム」を渡されます。
ちなみにこのチェキアルバムですが、今やってる↓のキャンペーンでもらえるものと(多分)同じなので、ツアー参加してなくても仁川まで行ければもらえるはずです。よければ。

続いて参加者の証であるMIX JUICEのロゴ入りタグと、夕食会の席、集合写真撮影会のグループが書かれた封筒も渡されます。

エコノミーはほぼ満席

そのまま出国し、アシアナ航空でソウルへ!

仁川空港到着

定刻通りに到着し、自分は40分ほどで荷物受け取って外に出ましたが、現地ガイドさんの元に参加者全員が集まるまで結局1時間くらい要したので、この時点ですでに17時近くになっていました。

で、スケジュールでは「ホテルチェックイン後、出発まで自由行動」となっていましたが、成田発は到着が遅くチェックインしている暇がないということで、そのまま夕食会の会場に直行となりました。
成田発の参加者は30人ほどでしたが、ここで羽田発が40人ほど、関空発が10人ほどで、明日以降のバス移動は羽田が1号車、成田+関空が2号車になるということが伝えられました。というわけで、今回のツアーの参加者は約80人。
そして車内で唐突に渡されるメモ用紙と封筒。何も聞いていないオタク困惑。どうやら「メンバーへの質問を書くらしい」と現地ガイドさん。あぁ箱から引いて読み上げるやつね、とすぐ理解するオタク。そして揺れる車内で懸命に質問を書くオタク。

イベントその①:夕食会

仁川からの道が思ったほど混んでいなかったのか、予定時刻40分ほど前に会場に到着。しかしここで先にチェックインしているホテル組の到着が遅くなりそうという案内が。更に会場の都合で、先に入っていることはできないということで、急遽自由時間が発生しました。
夕食会の会場はシークレットだったので、周りに何があるか調べてないし、急遽夜の韓国に放り出されるオタク。とりあえずその辺ウロウロしてました。

百貨店とかありました。が、入る時間はナシ…

ホテル組のバスが到着し、事前に配られたテーブルに着席。食事はプルコギで、同じ鍋をつつくのは全員小泉さんのオタクでした。小泉さん関係の濃い話がテーブルでは飛び交っており、ほうほうと聞く筆者。

この夕食会は、
メンバーが登場みんなで乾杯メンバー一旦退場して食事メンバー再登場でトーク&ゲームコーナー
という流れでした。

ちなみにゲームはビンゴ(先着5名に景品)とテーブル対抗韓国クイズ大会(優勝チームに景品)だったのですがビンゴはリーチすらせず、クイズ大会は全問正解のチームが優勝していきました(後で聞いたら韓国人がいるテーブルだったらしく、そりゃ勝てるわけない(笑))

夕食会終了後、バスでホテルに戻ってようやくチェックインです。
ちなみにホテルは割とそこそこ郊外で、周りに小さい店はチラホラある…くらいの立地でした。

オタク「フォトブック、明日一日中持ち歩かなきゃいけないってことだよね?」

ツアー2日目

イベントその②:集合写真撮影会(景福宮)

今回のツアー、1日目の夕食会以外は食事が付いていません。全て自給自足を強いられています。
幸いホテルの周りには何件か朝食に使えそうなお店がありましたし、最悪コンビニで何か買えばどうにでもなるのですが、とりあえずパン屋でパン買いました。

入場列長過ぎて草

ホテルから1時間ほどかけて景福宮に到着しました。ちなみに今回バスツアーではない(メンバーが乗ってきたりはしない)ので、座席はずっと自由席でした。

で、撮影会の段取りはこんな感じ。

・参加者は先に全員入場する。
・撮影場所で事前に渡されたグループに分かれる。
・メンバーが入場するので、グループ毎に写真撮影。
・撮り終わったグループから解散・自由行動

集合写真は1グループ4~6人と思っていたより少人数でした。
ここでメンバーの入場が遅れているというアナウンス、というか普通に観光客が多すぎて入場列がめちゃくちゃ伸びていたのでそりゃ当然だよなーと思いつつ待つこと数十分、ようやくメンバーが登場。

え、礒部さん、可愛すぎでは?(真顔)

正直「かわいい」「かわいすぎる」以外の発言をした記憶が残っていません。礒部さんの前に座らせてもらったので、集合写真を撮る前後に少しだけ話せたと思うんですが、もう内容覚えていません。
ちなみにこの時の集合写真、後からメールで送られてくるのか現像されて送られてくるのかわからないのですが、この記事を書いている今でもまだ届いてないので、どんな感じで写っていたのかわかりません…
(11/13追記:集合写真はデータで送られてきました)

撮影後は自由行動(先に終わったグループは移動して良い)だったのですが、ほぼ全員が他のグループの撮影風景を遠巻きに眺めていました。そりゃ、そうなりますね。
グループによってポーズはバラバラだったり、推しメンが偏っていたり、見てるだけで結構面白かったです。結局メンバーが退場するまでずっと見守る会になっていました。ちなみにこういう時にすぐオタクに話しかける「ファンサの鬼・礒部花凜」です。

メンバー退場後、なぜかオタクのみの集合撮影会が始まったりするノリでしたが、撮影会の開始が遅れたこともあって、景福宮を観光する時間は皆無でした。

あ、書き忘れてましたが、天気良すぎてめっちゃ暑かったです。
日本よりは寒いだろうと思って準備をしていったのですが、体感同じくらいでした。

自由行動①:南大門市場

よくある(ある?)市場です。
30分ほど自由時間がありましたが、特に買いたいものがあるわけでもなかったのでその辺でドリンクを買ったくらいでした。

自由行動②:明洞

申し込みページの日程表ですと、南大門から一旦ホテルに戻るようになっていましたが、ホテルの立地が遠いからか、直前に送られてきたスケジュールでは間に大学路が挟まって、イベント会場へ直行に変更されていました。

↑これが
↑こう


いや、明洞ってどこにも書いてないじゃん!

一応ここの自由時間が一番長かったので、超~適当に街をぶらつき、屋台で昼食を食べて終わりました。写真もないです。最初から明洞に行くとわかっていれば、少しは日程組めたんですがね…

自由時間③:大学路

「時間調整」とガイドさんが言ってましたが、本当に次のイベントまでの繋ぎで、ほとんど時間はありませんでした。
ちなみにここはフォトブックで礒部さんのソロショットが撮影された聖地だったので、頑張って何枚か写真に写っているところを探したりしていたらあっという間に時間がなくなりました。オタク的にはもうちょっと巡りたかったなぁというのが素直な感想です。

このレインボーの壁が一番わかりやすいスポットかも

イベントその③:ファンブック発売記念イベント

ハイカーグラウンドという施設でした。どうやら2022年オープンの新しめの会場らしく、韓国観光公社の建物らしいです。(写真撮り忘れた…)
キャパがそんなにないので1号車との入れ替え制でしたが、初回組が出てくるまで結構待ちました。あと入場順は事前にバス車内で引かされていました。

イベント内容は
質問コーナー(夕食会の余り)フォトブックサイン会→4ショット撮影会時間余ったので即席質問コーナー
でした。

サイン会では書いてくれている間メンバーと話すこともできたので、

ワイ「さっき大学路で礒部さんのソロショット聖地見つけて写真撮ってきました~」
礒部さん「え~!触った?」
ワイ「ベンチは座りましたが…」
礒部さん「ほんと?後でDMで送ってね!」

こんな感じ。なんだこれ。

船戸さんにはおススメされたマッコリを今日飲めるぞという話を、小泉さんには夕食会で同卓の小泉ファンが盛り上がっていた話などをしました。

そして4ショット撮影会ではポーズ指定は禁止だったはずなのに、「脱法」で撮るオタク多数。ちなみに礒部さんは自分のファン見つけるとハートマークを作りにいってたのですが、自分もやってもらいました。撮影後「みんなズルいな(笑)」と小泉さんが言ってました。それな。

これでメンバーと交流できるイベントはすべて終了です。お疲れ様でした。

解散後

ホテルまでバスで戻るか、明洞で解散かを選択できたので、とりあえずどこかで夕食でも食べようかなということで明洞解散を選択。
同じくソロ参戦の方々と明洞をぶらつき、夕飯ではフォトブックにも映っていたお店に入ってみました。
この店、すでに別の卓にオタク集団いましたし、店員が「何かあったのか?昼も同じような日本人が来ていたよ」と言っていたので、昼行った人もきっといたんでしょうね…。

フォトブックと同じ料理を頼むオタク共

ちなみにXのタグを観ると、他の聖地巡礼をしたり記念品を作ったり皆さん色々やられていたようです。ソウルスカイまで行った人はすごいな…

筆者は礒部さんがインスタに投稿した「コンビニでも買えそうなものたち」を探して深夜のホテル近辺をうろついていました。

飲むギリシャヨーグルトだと思わしきもの、ちょぴ辛いラーメン、おいしいヨーグルト ビヨット、バナナ牛乳

ツアー3日目

帰国

最終日は「帰るのみ」ですが、集合が昼前とかなり時間があるので地下鉄に乗って近くの駅まで移動し、街中をうろついてました。日曜日ということもあって、スーパーが閉まっていたのが残念…
ちなみに朝起きた時点で羽田組はもう空港にいたようです。早い…

無事に帰国

最終的に成田で税関を抜けたのが19時でした。
全日程終了。お疲れ様でした。

まとめ

夕食会・・・神イベ。推しと乾杯できる機会なんてない
撮影会・・・神イベ。韓服の推しが可愛すぎる
フォトブック発売イベ・・・神イベ。声優と4ショットなんてもう撮れないかもしれない

というわけで総合的に大満足なイベントでした。参加してよかったですね〜
あとは自分のようにソロ参戦の方もたくさんいたので、イベントの度に「誰推しですか?」みたいな会話が発生してるのも面白かったかと。1人でこんな濃いイベントに突っ込んで大丈夫か?という不安は杞憂でした。

唯一書くならば、今回のツアーはそこまで「めっちゃ近い」イベントではありませんでした。3つあったイベントどれも、推しと会話ができると言っても一言二言の時間しかないものだったので、声優バスツアーでよく聞くような「観光しながら推しとちょっと長く会話できる時間」があったりはしなかったですし、その部分だけ見れば日本であった「お渡し会イベント」と大差ないレベルでした。

礒部さんは自身の番組で「次があったら、個人的にはもっと一緒に観光したりする時間を増やしてみたい」的なことを言っていたので、期待して待ちたいと思います。でも接近戦最強の礒部さんにそれやらせたらオタクからずっと離れないんじゃ…という懸念が…

↑かわいい

MIX JUICEはこのツアー後は特に予定がないので、アミュボFesあたりで何かやってくれることを期待しておきます。完。

あ、推しのツアーがある方は参加したほうがいいですよ!

いいなと思ったら応援しよう!