
Studyaidの教材をTex化する方法
今日も,Texの話をしようと思います。
Studyaidの教材はテキストデータ化できる
Studyaid の教材は,同アプリ内でしか使えないと思っている方は多いと思います。私も,最近まではそう思っていました。でも実は,Word や Tex で使えるようなテキストデータとして書き出すことが可能です。
問題を選択した状態で「他形式」→「TXT 書き出し」を選択します。すると,その問題のテキストデータが書き出されます。このテキストは,Studyaid 独自のコードで書かれていますが,適宜文字置換をすることで Tex のコードとして使うことが可能です。他にも「他形式」→「Word 書き出し」からWord 用のテキストデータも書き出せるようです。(私は使ったこと無いですが・・・)

ちょっとしたことですが,使いようによっては便利な機能です。
本日は,外部の授業研究会に行ってきました。近々,参加した研究会などのレポートなども共有できればと思います。こういったことを発信していいかって,どうなんでしょうね?
それでは,また。