【勉強方法】AI-900に会社の後輩が合格した話【771点】
私の後輩で、AI-900を受けたい!という子がいたので、ほんの少しだけアドバイスをした結果、無事合格できたので、その様子をご紹介します。
その子は私立文系卒で、このような技術的な知識は得意ではないのですが、やる気はあり、会社からの要請も後押しとなり、受検することになったようです。
AI-900の試験概要
「Azure AI Fundamentals」の認定試験であるAI-900は、機械学習(ML)と人工知能(AI)に関する基礎知識についてのスキルが問われます。
その子の前提条件
・私立文系卒。40代前半。
・会社業務では、社内システム利用メインで、あまり新たな技術に触れることが無い
・このようなIT系資格はゼロ
・その子との連絡は、業務終了後のLINEでのテキストやり取りのみ
アドバイスをしたこと
1.試験日程を決めて申し込む事
まずは人間、試験日程を決めないと、本気になれません。
このAzure系の資格は、席さえ空いていればいつでも受けれるので、逆になかなか本気になれないところがあります。
お仕事との兼ね合いもあるでしょうが、もっとも直近で申し込むように、とアドバイスをし、勉強をはじめようとした日の、「2週間後」の日を申し込んでもらいました。
※お仕事の兼ね合いで2週間後になりましたが、本当は1週間後でもその子は合格できたと思います。
2.Udemyを購入する事
具体的には「AI-900: Microsoft Azure AI Fundamentals 模擬問題集」を、セール中に買ってもらいました。1500円。
3.Udemyを解いて、80%以上取れるようにする事(~3日前まで)
買ってもらった模擬問題集は、「基礎問題」「模擬問題1」「模擬問題2」「模擬問題3」の4つの問題集があるのですが
「基礎問題」をやって、解説をじっくり読んで、何度も繰り返して、80%以上取ってもらうようにしました。
解説がわかりやすいので、理解して、繰り返せば、そんなに80%以上取れるのは難しくなく、その子も期待に答えてもらいました。
時々全然わからない問題が出てくることもありますが、その時はあきらめてすぐに解答と解説を見るようにアドバイスしました。
80%以上取れるようになったら、次の「模擬問題1」へ行きます。
それも80%以上取れるようになったら、次の・・・の繰り返しです。
4.Udemy最終チェックする事(2~1日前)
「基礎問題」「模擬問題1」「模擬問題2」「模擬問題3」を何度も繰り返しているうちに、80~90%以上を安定的にとってもらえるようになります。
5.当日試験会場に向かう前に、ホントの最後のチェックをすること(当日)
Udemyはスマホで操作できるので、電車移動中もチェックができます。間違えた問題を中心に、最終確認です。
まとめ~アドバイスをしたこと~
ポイントは、
・試験日程を早く決めてしまうこと
・AI-900はUdemyに秀逸な問題集が存在すること
・教科書を読んだりや動画研修を受けるよりも、AI-900は問題集で慣れたほうが良いこと
だと思います。
通常は、しっかり教科書的な本を読んで基礎しっかり固めるべきだと思いますが、AI-900に関しては、Udemyの問題集が秀逸で、解説が大変わかりやすいから、問題集だけでも相当理解できると思います。
トータル、10時間程度の勉強時間のようでした
私とまったく同じ勉強方法でその子も合格できました。
大変喜んでいました。
みなさまも、参考になれば、と思い、記載しておきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?