![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112201663/rectangle_large_type_2_1d01fd5303e28045037321fe73b3c9af.jpeg?width=1200)
俺、この人超える。
北海道から上京してきて早くも4ヶ月が経ちました。
目まぐるしく環境が変わる日々。
僕はひたすら何処かに向かって走っていました。
学生団体に入ったり、イベント企画をしたり、多くの社会人の方と交流したり。ゴールがどこなのか。サークル?バイト?何をしようか。
僕は何も分からずにただひたすら進み続けていたのかもしれません。
とにかく今ある道をまっすぐと全力で走っていました。
「将来どんなことしたいの?何になりたいの?」
入学してから1番聞かれた質問かもしれません。僕自身全くわかりませんでした。自分は何をしたいんだろう。この問いが常に頭の中をぐるぐるまわり続けているような4ヶ月でした。現在も答えは出ていません。ゆっくりと今あることに対してひたむきに頑張ったその先に答えは待っている。そう考えています。
俺、この人超える。
どうして今こんな必死に先の見えない道を走り続けているのだろうか。
そこには1つの明確な答えがありました。
高校時代に僕が描いていた理想の大学生活はサークルに入り、友達と遊んでバイトも頑張る。恋愛も。。こんな感じでした。しかしある日たまたま観ていた1本のyoutube動画からその考えは180度変わることになります。
その動画がこちらです。
動画の21分40秒辺りから始まる学生プレゼン。
ここに僕の大学生活が変わる大きなきっかけがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690819859594-uX3wjvcxWT.jpg?width=1200)
まだ観ていない方はぜひ観てください。
ここで青汁王子にプレゼンしていた学生こそが当時3年生の黒澤 洋士さんでした。
「え、何この人。凄すぎる!!!」という驚きと同時に、「こんな大学生活送りたい!絶対楽しいだろうな。」そう思うようになりました。Twitterアカウントを探しツイートされていた黒澤さんのnoteの内容に惹かれすぐにDMを送りました。今思えば入学前にDMを送ったのにも関わらず返信してくれた黒澤さんには感謝です。
大学入学後、めちゃめちゃ面白くてパワフルな教授、そして講義に出会い、春学期様々なことにチャレンジさせてもらいました。その講義が法政大学キャリアデザイン学部のライフキャリア入門Aという講義です。
また、黒澤さんに憧れて色々なことに挑戦しました。
大学の講義に登壇させていただき自分の想いを語らせていただきました‼️
— 中村恒太@脱力就活 (@kouta__passion) May 15, 2023
300人の前ではやっぱり緊張しました💦
これを機にまたプレゼン力あげていきます!
お時間いただきありがとうございました!@KennosukeTanaka pic.twitter.com/d3zMde7Cd2
Twitterを始めてみたり、noteを書いてみたり、300人の講義(ライフA)でプレゼンしてみたりと。プレゼンする場を与えてくれた教授には本当に感謝です。そんな日々を過ごしていると「こんな大学生になりたいな」という憧れがいつしか「黒澤さんを超える」という挑戦に変わっていきました。
その頃、黒澤さんはというと…
田中ゼミに【闘う料理人】こめお @komeo1144 さんが登壇します。
— 黒澤洋士 (@kuroyoji9638) June 28, 2023
常識に縛られないキャリアを目の当たりにした学生が、どんな問いを放つのか。@KennosukeTanaka 盛り上げていきましょう🔥@harusugi6 素敵な企画ありがとうございます!#学生がつくる講義#キャリアデザイン学部 pic.twitter.com/lcnaaTYw9V
こめおさんとの講義を企画したり、
実は。。。1ヶ月前、羽田空港で高校生の頃から大好きだったDJ社長 @DJShacho_Foxx にばったりお会いして、今日。
— 黒澤洋士 (@kuroyoji9638) July 10, 2023
恩師 @KennosukeTanaka の講義にご登壇いただきました。社長のカメラを持つことができたこと、一生の思い出です。
次はもっと大きな舞台で今回いただいたものを返せるよう精進します。 pic.twitter.com/s9J0lsYM6O
DJ社長との講義も大成功させていました。
「どこまで突き進むんだこの人は。」そう思う気持ちと「自分は何も出来ていない、何者でもない」という悔しさがありました。
「必ず大学生活の内にこのような講義を自分も設計するんだ。」そう決意した瞬間でした。超えるためにまずは黒澤さんがどんな環境にいるのか、何をしているのかを知りたい、一緒に何かしてみたい。と思いShibuyaCross-FM「脱力就活」制作委員会に参加させていただきました。
そこで多くの尊敬する先輩、同期が出来ました。
本当に制作委員会のみんな最高です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712222637437-9eYsL7kEGs.png?width=1200)
終わりに
何をしたいかは分からなくとも、憧れの人・超えたい人は1人くらいいるはずです。まずはその人の近くに行こう。話を聞いてみよう。その一歩から自身の環境が大きく変わるはずです。
話してみたい、相談したい、なにか始めてみたい、番組興味あるよなどなどいつでもご連絡ください!
instagram:https://www.instagram.com/_7kp1_?igsh=azJrMm9pNXM4eGth&utm_source=qr
Twitter:https://x.com/kouta__passion?s=21&t=Vq1mN2E7IgY_DcEF2TS98A
内容はあまりまとまっていませんが最後まで読んでいただきありがとうございました!!