台北での年末年始詣で

画像1 辰年の年男が、辰年の最後は龍山寺でお参り、という12年に一度のことで縁起が良いので参ってきました。みな声を合わせて読経するなかで、私も真似して読経。仏教、道教、儒教の神様が集まっているのも圧巻です。
画像2 石柱に彫られた繊細な彫刻も見る価値あります。
画像3 士林夜市を歩いていたら奥にある士林慈諴宮という寺院に踏み入り、こちらでも大晦日のお祈りを。台湾の寺院は関羽や孔明などが神様として奉られていたりして興味深いですね。夜市の中にあるのにここは厳かな空気で、気分が清らかになりました!
画像4 士林慈誠宮の上を見上げるとこのように。

いいなと思ったら応援しよう!