ストリートダンスに出会った20年前
20年続けている趣味のダンスについてお話していこうと思います。
私が、ストリートダンスに出会ったのは中学3年のころ、NHKの趣味の番組で内容は簡単にいうとダンススクールみたいな感じでした。
先生はTRFのSAMで、最初それがストリートダンスってことを知らなかった。
でも、なんかカッコいいって思ったんです。
その番組を観ては、真似して練習してたんですよね。家族に見せるのも恥ずかしくて一人でこそこそやってたと思います。
私が育ったとこは、ドが何個つくかわからないぐらいの田舎で、近所もなく畑と山しかないところでした。
ダンスの情報なんて、テレビの音楽番組くらしかなかった。
高校生になった頃
DA PANPを見て真似したロックダンス笑
当時はそれがロックダンスってこと知らないんだけど笑
めちゃイケの岡村隆史を見てブレイクダンス笑
ストリートダンスの基本なんかしらなかっけど、ひたすら真似した。
ビデオテープに録画しては見て真似した。
高校3年生になったころ、一人で練習してたら、後輩がきて一緒に練習することになって、だんだん人数も増えてた。
その子らと、ダンスチームを組んで初めて出たのが文化祭
今でも忘れないけど、緊張し過ぎて失敗したの覚えてる笑
たまたま、そこにきてた音響の機材関係の人に声をかけられて、
「この辺で、ダンスやってる子いるんだね!もっと上手くなりたいなら、ここにダンススクールあるからいってみると良いよ」
って、言われて
初めて、ダンススクールってとこに通うことにした、初めて目の前に生身の人間がかっこ良くダンスしてるじゃあありませんか!
しかも
ドレッドヘア!
ダボダボのデニムにダボダボのTシャツ!
憧れて同じような服買って真似した。
当時は、あのB系ファッションがカッコ良かったんだよね。
あの人がいなきゃダンスの基本とか知らなかったと思う。
しかし、通ったのは数回
ちょうど、進路を決めなきゃなかったからなかなか行けなかったけど、
あのスクールがあったから、ダンスの楽しさをより深く知ることができたと思います。
ダンスを仕事にしたいって、言ったら
もう、反対されてしまったんだけど、
ダンスに出会えて良かったと思う。
読んで頂いてありがとうございます。
社会人編も後で書きますのでよろしくお願いいたします。