【会話のツールとしての数学】
おはようございます☺
毎週火曜日はIKINUKIの日!ということで私も議会終わりに顔を出してきました。昨日は私が間に合わなかったので江口さんに鍵を開けてもらって。
昨日は特別授業もなく日常のIKINUKI。昨日の朝に娘と格闘した数学の問題をみんなで解いていきます。
私がどうしても納得できない部分があって、みんなで考えていく☺
朝、子どもたちの勉強でもそうですが、一つの問題に対して、あーでもないこーでもないと、いろんなアプローチをしてみるのは凄く楽しい。
子どもたちとの貴重な対話の機会です☺
でも解けないとやっぱり悔しくて。昨日も良くわからないままタイムアップ(笑)
IKINUKIの藤田先生が朝一で回答を送ってきてくれました☺やっぱりみんな気になるよね(笑)
私はこれから娘ともう一度この問題に格闘したいと思います。
IKINUKIでは毎週火曜日の自由塾。フリーで勉強ができる場所です。Wi-Fi完備。
天神尾自治会館にて16時~19時。
毎月第1第3火曜日は「IKINUKI弁当」の販売200円(馬喰ろうさんのお弁当)、毎月第3火曜日の特別授業という構成で続いていきます。
IKINUKI弁当は大人も子供もどなたでも購入することができますが、テイクアウトは不可。IKINUKIに参加する人だけの特権です☺
大人も子供も、勉強をしてもしなくても携帯いじっているだけでも(というより大半が好きなことをやっています(笑)
自由に地域と子どもたちが一体となれる場所を目指しています。
そして生き抜く力の一部になってくれたらうれしいなと思います。
今日も地域の片隅で。IKINUKIひっそり長く続けていきたいと思います。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
今日もきっと、いいことがある。
#IKINUKI
#天神尾自治会館
#毎週火曜日