見出し画像

【連携か競争か】

おはようございます☺

昨日は「にいがた22の会」へ。
国、県、市の執行部、経済界の方々と交流してきました。
ちょうど北陸地方整備局の人事が一新されていたところだったので、私も新しい方々とたくさんお話しできました☺

講演は北陸地方整備局の遠藤仁彦局長。
講演に当たって北陸地方整備局の他県出身者に新潟の強み、弱みを聞いてきてくださって表をいただきました。

強みに関しては、新潟県民・市民間でもいつも議論がされていることかなと思うので、写真でご確認ください。



弱みについては、公共交通をあげている方の多さが目につきました。やはり他県から来るとそういう風に見えるんだなと。


それと駐輪場の自転車の多さに比べて、乗っている人が少ないという指摘。これも冬場の天気等はあるにせよ、面白い指摘だなと思って見ておりました。詳細は写真にて。



さて、議論は連携か競争かという方向へ。
ちょっと生々しい話は割愛しますが、北海道と九州を比べた場合、どちらが競争が起こっているか、と言われたら九州?まあ、県同士の競争がありますからね。そういう見方もできるか。

道州制になると地域間の競争が無くなって、地域の魅力が失われる?(他県を巻き込んだ道州制の話ですが)競争によってその土地その土地の魅力が磨かれ、磨かれた後の連携はいいが、安易な連携はどうなのだろうか。

新潟が独立国家としてやっていくと仮定して、収支はどうなる?周辺国(地域)と比べての強みは何か、どこなら勝てるのか?

勝てるカードを見つけてそのカードで勝負しよう。

などなど楽しい議論をさせていただきました。

国、県、市が情報を共有し、方向性を定めて、勝てるカードを勝負所で切る!という100年後を見据えた野心的な取り組みが必要だなと改めて思わせていただきました。

状況はまた共有します。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#にいがた22の会
#北陸地方整備局
#新潟県
#新潟市


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?