見出し画像

【ピックルボール決起大会☺】


おはようございます☺
昨年、ピックルボールの新潟大会を開催させていただきましたが、そのお疲れ様会&今後の戦略会議を行ってきました!

代表の古澤さんは私が愛泉幼稚園に通っていた時の先生☺
そのご縁で私もピックルボールに出会いました。



ピックルボールとは卓球とテニスとバトミントンの中間くらいの競技。誰でも出来てすぐ試合ができます。そしてそこから奥が深い。

アメリカでは2020年に420万人だった競技人口は2022年に約900万人に急増。1年間で約5000万人が一度はピックルボールに触れるようです。

もともとはシリコンバレーで始まったようで、ITチームが運動不足解消のために始めたとか!?ビルゲイツやジョブスもやっていたなんていう話も聞きました。

これは、これから必ず伸びるスポーツ!!オリンピック競技もそろそろか!というわけで私も非常に注目してるわけです。



去年の今頃、新潟チームが立ち上がり、たった一年で大きなチームとなりました。今50人くらいですかね。

これからもどんどん大きなチームになってなっていくと思いますが、団体を立ち上げ、色々と自分たちの要望を実現させていきます。

関東の方には専用コートもあるようで、それも見に行ってこようかな。全国大会を新潟でやりたいですしね。

競技人口もしっかりと増やしていかねば。
練習も月に4.5回?もっとかな。やってますので、ぜひご興味ある方は連絡ください。

練習日を皆さんに告知するメーリングリストとかグループとかを考えています。

老若男女楽しめて、ずっとできるスポーツです。そして運動量も多い。ぜひみんなで一緒に盛り上げましょう!

新潟が日本の先進地になるくらいまで!

本日はここまで。
今日もきっといいことがある。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#ピックルボール
#メリリーカップ

いいなと思ったら応援しよう!