
【T3フェスティバルへ】
おはようございます!!
昨日はわが母校鳥屋野中学校の生徒が主催のT3フェスティバルへ。
打ち合わせがあったので奈良橋さんと待ち合わせて。
打ち合わせを含めて1時間の滞在でしたが、存分に楽しめました。。ただ、滞在時間が短かったのと動画の通り、全力でやりすぎ、周りが見えなくて、同級生とかに会えなかった。。みんなごめん。。

全力疾走っていつ以来にしただろうか。。
未だに足がつりそうです(笑)
ヨガは時間の関係でできなかったのですが、卓球や野球のストラックアウト、サッカーのPK、合唱部の歌声、みんな素晴らしかったですし、なんか私が中学校の時を思い出しました。

ほんの最近のような、ずっと昔のような。
1日楽しめる空間でしたね。
来年もぜひやってもらいたいな。
また行きたいと思います。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
#鳥屋野中学校
#フェスティバル
#鳥屋野総合体育館
#鳥屋野体育館
#新潟市
#新潟市議会
【自治会集会にICT活用】
岐阜県本巣市の自治会が、集会に情報通信技術(ICT)の活用を進めています。大門自治会というところが17日に行われた集会で、新型コロナウイルス感染予防で参加者の密集を防ぐため、小中学校で使っているタブレット端末で中継し、自宅から子どもや保護者が参加したとのこと。
この自治会はもともと小中学生も自治会活動に参加していたようで、今回はオンライン参加。
たくさんの方が参加できてよかったとの記事を見ました。
確かにいいなと思いつつ、私もオンラインを活用してきた経験から考えると、現地参加者が減るんですよね。
そうすると本来の防犯とか防災とかの役割がちょっとおろそかになるんじゃないか?ところは懸念しています。
コロナ禍の一時的なものなのか、今後この動きが進んでいくのか、動向を見守りたいと思います。