![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125050538/rectangle_large_type_2_a6eaa9ac5f233d47f9ae1a795339ec3c.jpeg?width=1200)
【IKINUKI個別指導☺】
おはようございます☺
毎週火曜日はIKINUKIの日!
ということで昨日もやってきました☺
新しい子どもたち、新しい先生たちも来てくれて、だんだんやることが充実してきております。
写真のようにほぼマンツーマンで勉強を見ていきます。
そしていろんな障害や特性を持つ大人の人たちも来てくれます。
昨日は脳梗塞を患ってリハビリのためにこどもたちと触れ合いたいというご夫婦も来てくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703017630981-bfG7VS0sT6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703017630365-QouKSj7qp7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703017630149-MEYwhQ3KtU.jpg?width=1200)
沢山の方の居場所になれているIKINUKIの現状に感慨深いものがありますが、理想はもっと先に。
IKINUKIは「息抜き」と「生き抜き」
そしてその生き抜く力をIKINUKIでは①考える力と②コミュニケーション能力と定義づけ、②では大人やあらゆる世代とのコミュニケーションを、①では「勉強の計画を立てる力」をやっているのですが、①はなかなか難しい。
日々の宿題に追われて精一杯という子どもたちも多いです。
保護者の方や子どもたちと相談しながら1週間の日程の中で、どこなら勉強の時間が取れるのか?
ということを相談しながらやっていきます。
部活に追われて勉強できません、という家庭のお話を聞いていると、なるほど、そのスケジュールでは勉強する時間があるわけないよねと。
IKINUKIではそういう時は無理して勉強の時間を取ることはしません。
勉強は生き抜く力の一つの手法でしかないので。
沢山の方々とつながって新しいものが生まれる瞬間によく出会います。それがいわゆる居場所のすばらしさだと思いますし、これからもこのIKINUKIという場所を大切にしていきたいと思います。
今日も地域の片隅で。IKINUKIひっそりと頑張ってます☺
本日はここまで。
今日もきっといいことがある。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
#IKINUKI
#息抜き
#生き抜き
#考える力
#コミュニケーション