【サスティナブル新潟総会&読書会】
おはようございます☺
私が監査を務めているサスティナブル新潟の総会が行われ、無事に終了しました。
私たちは、読書会を通じて共通の本を読み、お互いに意見交換することで理解を深めていきます。
読書会の良いところは本の内容にとどまらず、日々の生活や経営、生き方に至るまで、参加者の考え方に触れられる点。
同じ本を読んでも興味を持つポイント、その捉え方、その事実から導き出す答えが全く違います。
相手の考えを理解して、認める。これが多様性なのかなと思います。
次回の読書会は
6月27日(木)19時~。
題材になる本は「SDGsビジネスモデル図鑑」
場所はsmall world café
https://www.facebook.com/smallworldcafe.niigata/
私のおすすめ回は8月22日(木)19時から同じ場所。
ビルゲイツが書いた「地球の未来のために僕が決断したこと」
この本は、二酸化炭素排出量を何とか「0」にしたいビルゲイツがいろんな学者と話して事実と数字に基づいて書いてある本なのですが、非常に面白い。
原発を動かさずに二酸化炭素排出量を削減することの難しさ、更なるイノベーションの期待値は?新しいイノベーションによる超優秀蓄電池はできるか等々。
鉄鋼とコンクリートがいかに二酸化炭素を生むか。(ただし、ビルゲイツはこれからもどんどん建物を建てようという主張なので、この分野はイノベーションの重要性を説いています)
また遺伝子組み換え作物についても触れられています。人口爆発が続く地球にあって、なぜ食料不足が起こらないのか。原発と違ってこちらは完全肯定派ですね。ビルゲイツは。
人の命を守る、という視点に立った時、いろんな政治的決断があるわけですが、直接的被害と間接的被害(もし仮に二酸化炭素排出による温暖化と異常気象をそう呼ぶのならばですが)または短期か長期か、ミクロかマクロかみたいに捉える視点をずらすと一人の人の中でも答えが変わったりする。(のではないかと予想します)
まあ、あんまり書くと私の意見になりそうだったので、それは当日また。どなたでも参加できますので、ぜひ私たちと一緒に読書会しませんか~??
本を読んでこなくても大丈夫です!
だいたい理解できると思います。
新潟の未来を一緒に考えましょう~☺
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します。
今日もきっと、いいことがある。
#サスティナ新潟
#サスティナ
#毎週木金曜日はサスティナの日
#サスティナブル新潟
#読書会