
【世の中がすごい勢いで変わっても】
おはようございます!!
毎週火曜日はIKINUKIの日!
ということで最近あまり更新できていないIKINUKIの更新を。
6月の特別授業は凄いですよ!
第2週はサスティナブルにいがたの五十嵐悠介さんによる「SDGsゲーム」。
こども達、前回の塾長授業で「ゲームやらせろ!!」と言っていたのでその願望をかなえます☺
そして続けざまに第4週は財務省のエリート官僚。現在新潟県の総務部長を務めていらっしゃる小岩さんをお呼びしての特別授業。
日本の財政ってこれからどうなるの??ということを客観的に、小学生でもわかるように、かつ面白く、希望が見える形でしゃべってもらいたいなと。ハードル上げてごめんなさい(笑)
こちらはPTAも巻き込んでたくさんの方に聞いてもらえたら。
さて、そんなIKINUKIも1年が経とうとしています。
6月8日にスタートしたIKINUKIはもうすぐ1周年。特に何もやりませんが、ここまでお支えいただいた皆様には感謝しかありません。
こどもたちも最近は私にもいろいろと要望?というかこんなことやらせろ!とかわがままを言うようになってきましたし、外でかくれんぼしたり、野球したり、バスケしたりサッカーしたり。


今の若者は。。。とかよく言いますが、「なんだ、こどもたちってなんにも変わってないじゃん、とよく思います。」
変わったのは大人とか時代とか環境なんですね。
大人が子供に寄り添って環境さえ与えてしまえば、こどもたちは自分たちで遊びを作り出します。
今回も外で鬼ごっこしたり、かくれんぼしたり、神社の境内を超えて遊びまわったり。。自治会館の窓からいきなり現れたり(笑)
外で遊んでいるところを写真に収めようとしましたが、こどもたち速くて捉えられず。。ちょっとかくれんぼしている子どもたちが映っているのがわかりますか??(笑)

遊びが行き過ぎて危なそうな時はガツンと怒るつもりですが、今は、こどもたちが外で元気に遊んでいるのを見るのがすごく幸せで☺
いやいや、IKINUKIってそういう塾じゃないだろ!ともう一人の自分が言っていますが、とりあえず無視(笑)
私の理想をはるか反れていますが(笑)、それでも今はこれが精いっぱいかな。すごく充実しています。
そんな会場に感謝を込めて。
こどもたちにも声をかけて「IKINUKI会場清掃」をやります!!
6月5日(日)8時半から。境内の草取りですよ!!

軍手をもってご参加ください!
IKINUKIに来たことがある方もない方も。
会場に感謝を込めて草取りを。
こういうことは大事なことなのでこどもたちにも参加してもらいます。
自分たちが遊んだり学んだりするところは自分たちも管理に加わらないと。それが感謝と思い出と自覚につながります。
そして地域の愛になっていってほしいなと思います。
今日も地域の片隅で。IKINUKIしっかりと根を張って。
ひっそりと息長く続けていこうと思っています。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
#IKINUKI
#草取り
#境内
#神社
#天神尾
#天神尾自治会館
#清掃
#かくれんぼ
#鬼ごっこ
#感謝
#今日も地域の片隅で