![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171493632/rectangle_large_type_2_2176779f9c7e6544c0210006fda72395.jpeg?width=1200)
【安全の青いハンカチ運動】
おはようございます☺
昨日は弁天商店街の皆さんと意見交換会。
今年のパトロールの方針や今後の進め方について話し合ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737750513-KI30x8PZmcMyjwOVhHU9lzgF.jpg?width=1200)
パトロールについては、学生が多く参加してくれるようになってきましたし、これからもっと人数を増やして、関われる人が増えてくれたらいいなと思います。
パトロールの日程も毎月第何〇曜日とか、固定できると人を集めやすくなるので、3月くらいの総会で決定できれば一番いいかなと。
そんな中、出てきた構想が表題の「安全の青いハンカチ運動」
各店舗が青いハンカチのようなものをお店に掲げて、「うちは客引きやっていないお店ですよ~」というのを表現したり(ただし私たちは遠くまでお客さんを引っ張りに行く「客引き」と、お店の前でギョーザ券を配るとか、そういう「客待ち」を区別して考えているので、その辺も青いハンカチでどう表現するかは今後の話し合い)、青いハンカチや、ブレスレット、青い羽根?のようなものを弁天商店街で安価に販売し、それを買って身に着けている人には声かけないでね、とやったり。
いろんな取り組みができるんではないかと。
とにかく客引きに限らず、各種取り組みで成果を上げるためには、①関わる人を増やすこと。②一丸となって同じ方向を向くこと。
が必要で、それには丁寧な説明と明確なビジョンが必要です。
この町がどんな街になってほしいのか。誰が主役で誰の目線で考えるのか。
これからも会議は続いていきますが、皆さんと一緒になって考えていきたいと思います。
写真の陽気さと投稿内容が若干ミスマッチですが、楽しく会話しながら真面目な話をしていたのです☺
皆さんからもぜひ私たちの取り組みを応援してほしいです。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
今日もきっと、いいことがある。
#客引き
#客待ち
#キャッチ
#弁天商店街
#1790日目