【佐渡市・新潟市 誘客交流で連携】
おはようございます!!
昨日は議会の休会日。公務で朱鷺メッセへ向かいます。
文教経済常任委員長として、「佐渡市・新潟市誘客交流連携協定 締結式」に出席。
佐渡市と新潟市は「佐渡・新潟エリア(私は好んで「越佐」という表現を使います)」へのさらなる誘客促進を行うことを確認。
連携・協力事項は
1,観光協会や交通事業者を含めた連携と誘客体制の強化
2,首都圏をはじめとする国内、海外へ向けた共同の誘客活動や情報発信
3,来訪者が回遊するための仕組みづくり
4,再訪を促進するおもてなし体制
5,その他両市が必要と認める事項
ということで、具体的にどんなものを作っていくか考えつつ、佐渡市長の渡辺竜五さんのご講演を聞かせていただきました。
今後、佐渡と新潟の旅行パッケージに支援したり、首都圏から新潟市に泊まってくれたら佐渡汽船を無料にするとか?思い付きで書いてますが、ちょっと突飛くらいなことをやらないとなかなかメッセージとして伝わっていかないのかなと。
新潟市は佐渡への玄関口であるので佐渡市に観光が増えることは新潟市にとってもプラス要素が大きいです。
世界遺産の国内推薦も決まりました。衆議院の区割りでも一緒に1区になったり、今後は更なる連携が自然と生まれていくものと思います。
私も佐渡に行くことがこれまで以上に増えそうです
「越佐」連携して!!と言われれば「ほいさ!」と応えられる身軽さと思いを持ち続けていきたいと思います。
今日は議会最終日。決まったことは明日から少しずつ共有したいと思います。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!