
【こどもたちが作る・こどもの町】
おはようございます!!
8月18日~20日まで開催されていた「こころほかほかあたたかい町」に「こども大学の講師」として登壇してきました☺
場所は鳥屋野潟公園。いい場所ですよね。
この町はこどもたちが市民登録して働いて「ココ」という通貨を稼ぎ、納税して、欲しいものを買ったり、ゆくゆくは選挙もあって市長が公約を掲げて立候補したりも想定されているようです。



大人があまり介在しないキッザニアのようなものでしょうか。
もともとはドイツのミュンヘンで行われている「7歳~15歳までのこども達だけで運営する小さな都市」がモデル。
この日もたくさんのこどもたちが楽しそうに仕事をしたり欲しいものを買ったりしていました。
その中で「こども大学」というブースがあり、私含めてたくさんの大人が自分の仕事の紹介をしていました。



こども大学の講師も、大人が聴いたほうがいいわ、と思える人たち。私はともかく、良くこれだけの人たちを集めたなと。大岩さん凄い。
今後の展開が楽しみな「こころほかほかあたたかい町」
私も注目して応援していきたいと思います!
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
#こころほかほかあたたかい町
#鳥屋野潟公園
#ミュンヘン
#ドイツ
#ミニミュンヘン
#こども大学
#講師