【今井咲希さんを祝う会を開催しました】
おはようございます!!
昨日は今井咲希さんを祝う会を開催。
成り行き上、私が実行委員長を務めましたが、皆さんのご協力で何とか無事に終えることができました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。そして今井咲希さん、改めておめでとうございました。
青年版国民栄誉賞といわれる「TOPY」に全国360人以上の中から選ばれグランプリを獲得し、今やテレビや新聞に引っ張りだこの今井咲希さん。
講演ではざっくばらんに現状の課題も語ってくれました。コロナ禍が終わって自分の工場があるフィリピンに行ってみたら、ウェブ会議で聞いていたのと全然違う状況で、金銭トラブルが発生したり、現地の方に裏切られたり。
そんな経験を20歳でしているって改めてすごいなと。
来賓の塚田一郎さんがおっしゃっていました。
政府のODAも実はたくさん海外で苦労してきています、と。
政府ですらたくさんの困難がある。だからこそ、この経験を糧にして、さらに伸びていけるように頑張ってくださいと。
本当にそうなんだなと思います。
会場では、咲希さんの友人で、21歳の落語家(というより落語事業家)桂枝之進さんの話も聞けました。東京からわざわざありがとうございました!
落語×NFTとか、いろんなものをかけ合わせて「Z世代」に訴えていく取り組みは本当に目を見張るものがありました。
会場では「Z世代」という言葉が飛び交い、新しい話がどんどん生まれます。
若い世代がどんどん伸びていけるように。
第2の今井咲希さんがこれからもどんどん新潟から生まれるように支援していきたいと思います。
沢山の情報をお待ちしております☺
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
#今井咲希
#桂枝之進
#新潟青年会議所
#JCI新潟