見出し画像

【南商工振興会の勉強会へ】


おはようございます!!
昨日は南商工振興会の夏季勉強会へ。

演題は「新潟駅大改造と明日のまちづくり」

講師は
JR東日本新潟支社長 小川 治彦氏。
新潟県副知事 橋本 健次郎氏。
新潟市政策企画部長 三富 健二郎氏。

わあ、「けんじろう」が二人☺とまあ、どうでもいいことは置いておいて。




新潟駅と線路が上に上がって南北が通れるようになって、これからどうなっていくのか、どうなっていくべきなのか。

3人に共通しているところは、公共交通機関の転換点になるということ。
南北が繋がれば、当然バスも駅の南北をスルーで通過するようになります。その時の料金が駅を通過した瞬間に跳ね上がるとかないようね?スルーする路線が極端に少ないとかないよね?

というのは前回の私の一般質問の通りです。その後、日報にも新潟交通がスルーの路線を検討と書いてありましたので、ちゃんと考えてくれているなとは感じていますが、これからの話し合いをしっかりと注視して、いうことは言っていきたいと思います。




にいがた2KMにしても、人を呼び込むことを考えれば、まずは同じ中央区の駅南からの人流の流入は必ず必要になります。

駅南からいかにバスに乗ってにいがた2KMに来てもらうか。車に乗ったら古町とか駅前とか行きませんからね。わざわざ駐車料金払って。

車乗らなくなってから感じましたが、バスも電車もその都度、お金が出ていくので、結構負担感があります。

車はガソリンを入れてお金を前払いしているから、なんか使うときは「タダ」みたいな感じがするんですよね。その辺も車に乗りがちなところかなと。

ただ、スイカやスマホ決済にするとその負担感も無くなります。スルーで載る感覚を持てます。(スマホ決済で金銭の負担感がなくなることは「いいこと」とは思いませんが、それは車も同じことなので。。公共交通に乗ってもらう側の戦略としては必須かなと思います。消費者としては金銭感覚しっかりしたいなとは思いますが。。(笑))

まずは、公共交通をしっかりと。

それと駅の中のテナントがどうなるの??ということ。これはJRさんですね。
ちょっと前にガタ子さんがアンケートを取っていたらしく、駅の中に入ってほしいランキング1位は店舗部門は成城石井だったそうです。

部門では食品関係が多かったようです。前はスーパーが入っていましたからね。それを利用していた方の要望もあるでしょう。

ガタ子さんのアンケートはこちらから見れます。
https://gata21.jp/archives/87317258.html

JRさんもこのアンケートを重視しているようでしたから、イメージがわきやすいかも。

どんどん変わる新潟市。にいがた2KM。そして駅南地区。上所駅まで目を向ければ東西でしょうか。

100年に一度の大改革です。すでに終わっているところ、これから決まっていくところ、様々ですが、しっかりと議論に参加し、意見を言っていきたいと思います。

本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#新潟駅
#立体交差事業
#新潟駅周辺整備事業
#成城石井
#ガタ子
#新潟県
#新潟市
#新潟市議会
#新潟市議会議員選挙


いいなと思ったら応援しよう!