【鉄道のまち・にいつ】
おはようございます!!
昨日の投稿に書いた、うちに来てくれているインターンの学生はついに地方大会の決勝を勝ち抜き、全国大会へ。
なんとすごいことか。。また共有します。
さて、昨日は新津へ。
青年会議所の同期専務、川名花店さんのもとに、これまた佐渡の同期専務のポンちゃんから、佐渡のワカメが届いた!ということでいただきに☺
写真1枚目のようにJCチックに受け取ってみました☺
新津ではイベントが。
自分たちでお金を出し合って作ったまちづくり会社主催とのこと。
社長の馬場さんにも最後会えましたし、新津のまちを満喫して帰ってきました。
馬場さんとは2019年に新潟青年会議所でエキナンハロウィンをやった時からの縁。新津にたくさん通いましたな~☺
当時の写真↓
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2542826679133019&id=100002171351551
東村議員も川名さんも映ってますね(笑)
私が着いたのはお昼過ぎで、オープニングイベント等は終わっていましたが、村木呉服店さんの「新津の鉄道の歴史」のご講演はお聞きすることができました。
ちなにみエフエム新津さんから取材もしていただきました☺
新津は鉄道のまち!!ということは知っていましたが、商店街の方々が「鉄道」という一つのキーワードでつながって、本当にたくさんのことに取り組んでいらっしゃるということがひしひしと伝わってきました。
商店街のそれぞれの店舗に鉄道にまつわるグッズやJRから譲り受けたもの等が展示されています。
写真のようにアーケードをホームと見立てたロケーションになっていたり。最初は半信半疑だった商店街の方々も鉄道を通じて会話のきっかけになったり、鉄道が好きな方がどんどん来てくれるのを見て、今では商店街を鉄道資料館の「分館」として捉えているようです。
村木呉服店さんは講演を聞いていただけの私を連れて、自宅のグッズを惜しみなく見せてくださいました。まだ私が何者か、分かっていない段階なのに、です。
すごいサービス精神と「まち」への愛だなと、感動を覚えましたね。
ここまで鉄道への造詣が深く、かつ歴史もあって商店街の方々の大きなバックアップもあるのであれば、鉄道資料館を商店街にもって来ちゃえばいいのでは??
と安直な質問までしてしまって。。
確かにそういった動きはあったようですね。すごい夢のある話だなと思いました。課題とか、そういう細かいことはわかりませんが。
商店街が鉄道資料館の分館!という言葉が痛く気に入ってしまって(笑)
本当は鉄道資料館を見てから帰ろうかと思いましたが、電車で来た身としては、ちょっと遠い。。
生ワカメも気になる。。。ということで行けずじまいでしたが、今度覗いてみようかな。
鉄道資料館は何回も行ったことがありますが、新津の商店街とセットになっていると気が付いてから見るのでは、また違うと思うので。
新しい街の魅力に気が付くのはうれしいことですね。
やっぱり新潟はいい街だ。
まちの魅力を引き出しつつ。
最近、中央区以外の用事が多い(笑)
新潟をもっと学びたいと思います。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!