
【こども大学の教授☺】
おはようございます☺
昨日は大学の教授をやってきました☺
と言っても本当に存在する大学ではなく、「こころほかほかあたたかい町」の中に存在するこども大学。

この町では子どもたちが実際に仕事をしたり、大学で学んだり、役場で税金を払ったり、実際の生活に近い体験をしていきます。
そして仕事をすると「ココ」とか「タタ」っていうお金をゲットすることができ、そのお金でお菓子を買ったり、食べ物を買ったりすることができます。


お菓子を売っているのも、食べ物を販売しているのも全部子どもたち。(大人の協力もありますが)
働けば、お金がもらえるので、子どもたちは一生懸命働きます。
飲食店はおそらく、歩合制になっているのかな??私のところにどんどん営業に来るので、結局「ココ」とか「タタ」で沢山買い物してきました☺
野菜とかパンとか綿あめとか。。
「おとなのおなやみそうだんじょ」もあったので「2タタ」払って相談してきました。

奥さんがおっかないんですが。。
と相談したら。
まず、土下座しなさい。そして奥さんが欲しいものはケーキとか服とかなんでも買ってあげなさい。とアドバイスが。
いや、そうするともっと高価なものを買って来いと言われそうです。。
と言ったら、「その時は覚悟を決めて買ってあげるのです」
と何とも厳しいご指摘を。。
うん。。ハイかイエスで答えろってことね。。どっかの業界と似てるな。。
講師としてもお客さんとしても楽しめた「心ホカホカあたたかい町」
子どもたちの生き生きとした笑顔が本当に印象的でした。
子どもたちの未来にずっと希望がありますように。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
今日もきっと、いいことがある。
#こころほかほかあたたかい町
#子ども大学
#教授
#アトリウム
#西堀ローサ